高校野球「秋の注目校5選」北信越大会編 夏の悔しさを胸に「打倒・星稜」に燃えるのは──
北信越大会の優勝候補最右翼が、石川の名門・星稜だ。“魔球”とも形容されるスライダーが武器のエース左腕・佐宗は、大崩れすることが滅多にない 【写真は共同】
夏の甲子園を二度経験している星稜の佐宗
・長野:上田西➀、都市大塩尻②、松商学園③
・新潟:日本文理➀、帝京長岡②、関根学園③
・富山:高岡商➀、富山北部②、高岡第一③
・石川:星稜➀、日本航空石川②、小松大谷③
・福井:北陸➀、福井商②、敦賀気比③、敦賀④
来春のセンバツ出場を懸けた秋季・北信越大会が、10月14日に福井県で開幕する。出場するのは、新潟、長野、富山、石川、福井の各県大会で上位の成績を残した計16校だ(開催県の福井から4校、その他の県から各3校)。
北信越地区のセンバツ出場枠は「2」。2004年以降は決勝に進出した2校が順当に選出されている。そのため北信越大会に挑む各県代表校はまず、準決勝突破までの「3勝」を目標に掲げる。第1週目の土日(14・15日)が1回戦と準々決勝の連戦、そして第2週目の土曜日(21日)が大一番となる準決勝だ(決勝は22日)。
2連戦を2週にわたって戦う大会フォーマットだけに、カギを握るのは投手起用。実際、近年の秋季大会でも高い投手力を誇るチームが上位に勝ち上がっている。過去の優勝校は、例えば2018年が現ヤクルトの奥川恭伸を擁した星稜(石川)で、21年はエース上加世田頼希(日本大)が決勝で完封勝利を挙げた敦賀気比(福井)、そして記憶に新しい昨秋は長身の右腕・友廣陸が牽引車となった北陸(福井)。夏に比べて攻撃力が未完成なため、秋の段階では“スーパーエース”を抱えるチームが上位候補となる。
優勝候補の最右翼に挙がるのが、石川大会を制した星稜だ。エース左腕の佐宗翼(2年)は星稜中時代に全国大会優勝を経験し、高校入学後も1年夏と2年夏の2度、甲子園のマウンドを踏んでいる。
今夏は初戦で長崎の創成館に敗れたものの、佐宗自身は2回途中から登板し、4回2/3を投げて被安打2、奪三振5、自責点0という安定した投球を披露。130キロ台後半の直球とキレのあるスライダーなどの変化球を低めに集め、めったに大崩れしない点が魅力だ。さらに今秋の石川大会決勝(日本航空石川戦)では、タイブレークの延長11回2死から勝ち越しとなる内野安打を放つなど、打者としても勝負強い。
秋の石川大会は5試合で37得点。打線に決して派手さはないが、準決勝(金沢学院大付戦)は5-3、決勝は6-5と接戦を制して頂点に立ったように、ここぞという場面で1点を奪うしたたかさ、粘り強さが光る。
続きはスポーツナビ公式アプリ(無料)で読むことができます。
- アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
- 前へ
- 1
- 2
- 次へ
1/2ページ