人気アマが試打!最新「ステルス2 プラス」と「パラダイム トリプルダイヤモンド」ドライバーを打ち比べ

スポナビGolf

【スポナビGolf】

テーラーメイドとキャロウェイの2023年最新シリーズには、セレクトストアのみで取り扱いのクラブがあります。テーラーメイドは「ステルス2 プラス」、キャロウェイは「パラダイム トリプルダイヤモンド」です。どちらもプロ向けのドライバーとされていますが、アマチュアも使えるのでしょうか?オレンジマンが2機種を実際に試打してきたので、データと共に比較しながら深堀りします!なかなか面白い結果になりましたよ。

見た目の違い

【スポナビGolf】

「ステルス2 プラス」も「パラダイム トリプルダイヤモンド」もおそらく同じようなコンセプトのクラブだと思いますが、ぱっと見だけで判断をするとカラーリングも含め、まるで別物のクラブに見えます。

【スポナビGolf】

アドレス時の見え方も、ステルス2プラスは洋梨型で、パラダイムは丸みのあるおにぎり型。座りにも違いがあり、ステルス2 プラスはスクエアな座りで、パラダイム トリプルダイヤモンドは開くように右を向きます。開くように右を向くのは、人によっては好き嫌いが分かれますよね。

これだけでもなかなか違うクラブのように見えますが、実は構造的には非常に似ていて、ソールにカーボンが使われていることや、ソール後方にウェイトが一つと、フェース寄りにウェイトが一つあるのが分かります。フェース寄りにウェイトを装着するということは、重心深度を浅重心にして、スピン量を減らすのが狙いだと思います。

ステルス2 プラスに関してはこのフェース寄りのウェイトが可動式で、フェードやドローの操作性がプラスされました。パラダイム トリプルダイヤモンドでは、スタンダードのパラダイムにあった可動式ウェイトは無く、固定式のウェイトになっています。

カラーリングや形状、構えた時の見え方も含めると好き嫌いがはっきりと分かれそうですね。

実際に打って比較してみた

どちらも打ってみてそれぞれの特性を見てみます。

今回は少しでもヘッド性能の違いを見つけるべく、シャフトは同じスペックのもので計測。装着シャフトは、SPEEDER NX GREEN 60(S)です。ロフトも10.5度と揃えました。

ヘッドスピードはしっかり振った状態で計測します。今回は5球打った平均値のデータです。

ステルス2プラス

【スポナビGolf】

ヘッドスピードは49.1m/sで初速が70.1m/sと高初速。スピン量は2073rpmと低スピンです。打ち出し角度は15.9度とやや低めで、飛距離は282yと飛距離性能は高いです。

数回打ってみて思ったのが、前作よりつかまりがよくなっていた点。自分がドローヒッターなのもありますが、つかまえにいったらちゃんとつかまったのは少し驚きです。むしろしっかり右に出しながら打っていかないと左へ行き過ぎることもあるくらいです(前作ステルスではつかまえるのが大変でした……)。

もう一つはスピン量で、前作ステルスより確実に増えています。大幅に増えたわけではなく、前作ステルスでは当たりによってはドロップの危険性もありましたが、今回の試打では一度もなかったのが印象的でした。

5球打ったうち、3球がドロー、1球がストレート、もう1球がフェードでした。ちょっとしたタイミングのズレや、打点のズレが球筋に現れるのがシビアに感じ、この点は難しさを感じましたね。

打感、打音はノーマルのステルス2と変わらず、やわらかめで弾き感があり、音は高めの金属音です。硬そうな音ですが、打感はやわらかいので、これはカーボンフェースの特徴なのかもしれませんね。

【スポナビGolf】

パラダイム トリプルダイヤモンド

ヘッドスピードは48.7m/sで初速が69.3m/sと高初速。スピン量は2475rpmとやや低スピンです。打ち出し角度は15.7度とやや低めで、飛距離は276yと飛距離性能は高いです。

パラダイム トリプルダイヤモンドを打って最初に思ったのが、本当に曲がらないということ。多少のミスヒットでもほぼ同じところに飛んでいくのは驚きです。パラダイムシリーズに共通して言えますが、安定感と寛容性は抜群だと感じます。

先述したようにアドレス時に地面に置くと、フェースが右に開くのですが、それもあってかつかまり具合はニュートラルで好印象でした。つかまらないわけでもなく、つかまりすぎることもなく、といった感じで、スイング次第で出球が変わるので操作性は高いように思います。

スピン量は想像していたより多め。ロフト角10.5度という影響もありますが、2000rpmを切ることはなかったので、過剰なロースピンヘッドではないのかもしれません。これもやさしさを感じる要因ですね。

5球打ったうち、4球がストレート、1球がドローでした。慣性モーメントが高いのか、とにかくミスに強い印象です。

打感はとてもやわらかく、ボールを潰しているのが伝わってきます。打音も低めで、個人的にはとても好きな打音でした。

ステルス2プラスとパラダイム トリプルダイヤモンドの違い

今回の試打で、ヘッド特性の違いがよく分かりました。

【スポナビGolf】

飛距離に関するデータでいうと、ボール初速、ヘッドスピード、スピン量、全てがステルス2の方が飛距離にとっては最適な数値でした。

特にボール初速はステルス2 プラスの方が出ていて、同じシャフト、同じ長さなのに何故かヘッドスピードもステルス2 プラスの方が平均して出ていました。ソールのイナーシャジェネレーターの影響があるのでしょうか。スピン量もステルス2 プラスの方が明らかに少ないので、飛距離性能ではステルス2 プラスに軍配が上がりますね。前作と変わらず、一発の飛距離性能は抜群だと思います。

【スポナビGolf】

安定感や寛容性ではパラダイム トリプルダイヤモンドがまさっていると言えます。毎回の曲がり幅の差がとても少なく、ミスヒットがミスショットにならないのが印象的でした。打ち出し角度はどちらも同じようにな結果でも、ステルス2 プラスに比べるとスピン量が安定しています。ステルス2プラスの方がミスに敏感で、スピン量が多い時もあれば、極端に少ないショットもちらほらあり、弾道に影響を与えていたので少しシビアに感じます。弾道も高弾道で、ステルス2プラスより球の上がりやすいヘッドです。

パラダイム トリプルダイヤモンドは弾道も数値も全て安定していた結果に。決して飛ばないヘッドではありませんし、むしろ飛ぶクラブの部類。シャフトの組み合わせ次第ではステルス2プラスの飛距離を越えることも十分にあると思います。

まとめ

基本的にはどちらもある程度のヘッドスピードや技量が必要なクラブだと思います。おそらく似たコンセプトのもと開発されていると思いますが、メーカーが変わるとこれほどまでに違う仕上がりになるのかと改めて感じました。

クラブとしての方向性がはっきりと違うので、自分が求めるものを一番に考えれば、どちらのクラブが合うのか自ずと見えてくるでしょう。

個人的には、飛距離を求めて打っていて楽しいのはステルス2 プラスで、いいスコアを出すためにはパラダイム トリプルダイヤモンドを使いたいなと思いました。

【スポナビGolf】

※本記事はスポーツナビが独自で企画したものです。記事内の商品選定や評価はスポーツナビまたは出演者の方の判断にもとづいています。記事内で使用している商品画像はメーカーから画像・サンプルをお借りした上で使用、撮影しています。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

ゴルフメディアで活躍する識者たちが、人気のギアを徹底解説! ドライバーからアイアン、パターといったクラブ一式はもちろん、シューズやウェア、距離計など、ゴルファー必須のあらゆるギアをご紹介していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント