前作よりも大きく進化!キャロウェイ2023年最新「パラダイム」ドライバー4モデル
パラダイムのテクノロジーと特徴
スタンダードモデルに位置付けられているのが「パラダイムドライバー」です。
パラダイム4モデルの特徴
パラダイム4モデルの弾道特性
逆に言うとローグST MAXが若干ドローバイアスのモデルで、ローグST MAX Dがよりドローを打ちやすいモデルでしたが、そこではなくてもう少しつかまりを抑えています。ストレートから少しフェードになる弾道が、ニュートラルに出るモデルと考えていいと思います。スピンはすごく少ないです。
個人的な印象では、パラダイム LS(ローズピン)ドライバーと名がついていてもおかしくないくらいスピンが少ないので、ロフト選びは注意した方がいいと思います。
「パラダイム Xドライバー」は若干球のつかまりがいいのですが、後方のウェイトをドローよりにしたとしてもおそらくパラダイム Xの方が球がつかまると思います。後ろのウェイトで調整できると安易に考えずに、自分の弾道特性に合わせて選んで欲しいのが正直なところです。
このモデルもスピンは多くならないです。標準の「パラダイム ドライバー」が超低スピンと言っていいくらいスピンが少ないのに対して、パラダイム Xの方は標準的な低スピンです。低スピンで少しつかまった方がいい人は「パラダイム X ドライバー」を選んでほしいと思います。
上がってつかまりますが、そこまでスピンが多すぎないというのも特徴です。スライス気味で弱い球になる人はこのドライバーをこのまま使うといいと思います。
ただ、僕が試打したときと少し仕様が変わったらしく、発売時点の標準設定は後方のウェイトが14g、前側2gになっています。この状態ならそこまで強烈な機敏さは薄れます。小ぶりが好きという人でドライバーがうまい人は、パラダイム トリプルダイヤモンド ドライバーに手を出してもおそらく大丈夫です。
ただしスピンはスタンダードのパラダイムドライバーより少ないので、通常2000回転以上スピン量のある人が使える目安になると思います。小ぶりが好きだけど難しいのは困るなという人は避けた方がいいドライバーではあると思います。
パラダイム4モデルの選び方
「パラダイム X ドライバー」の方が球のつかまりがいいし、適度にスピンが入るので、多くのアマチュアゴルファーは使いやすいと感じると思います。つかまりはそんなにいらない、もう少し強い低スピンの球が打ちたい人はスタンダードモデルの「パラダイム ドライバー」を選ぶといいでしょう。
多くの人はまずこの2モデルを試打してもらって、それでももっとスピンを少なくしたい人は「パラダイム トリプルダイヤモンド ドライバー」を検討してみてください。
ちょっとハードな感じがしてもう少し軽快に振りきりたい人は、「パラダイム MAX FASTドライバー」というような選び方がいいと思います。
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ