昨季のB1王者・宇都宮に連勝して5連勝 川崎ブレイブサンダースを浮上させている戦術と新戦力
川崎はヤングジュニア(左)と篠山竜青(右)の活躍で宇都宮に連勝 【©B.LEAGUE】
「1勝1敗ペース」から抜け出す
金土、土日の連戦で連勝できないことも彼らの課題だった。12月16日・17日の宇都宮ブレックス戦に至るまで、8回あった2連戦カードのうち連敗が2回、連勝が1回で、残る5回は「1勝1敗」に終わっている。1試合目で成功しても、2試合目で対応されてしまう――。川崎が自信を取り戻し、チャンピオンシップで彼らが目指すものを手に入れるためには、そんな壁を乗り越える必要があった。
宇都宮戦は、今後へつながる2試合になったはずだ。16日の第1戦を97-86で取った川崎は翌日、苦しみつつ70-66の勝利をつかんだ。相手は2021-22シーズンのB1王者に連勝をしたのだから、これ以上ない収穫だ。12月の川崎はここまで6勝1敗で、開幕からの通算が14勝7敗。三遠ネオフェニックスの失速もあり、中地区首位に浮上してきた。
宇都宮のDFに戸惑う時間帯も
「前半から相手の対策がすごくて、全く的を絞らせてもらえず、苦しい試合になりました。我慢してつかんだ勝利だと思います。今日の勝利は本当に大きいし、この先につながるいい試合ができた」
苦戦の要因は宇都宮が見せた変幻自在のディフェンス(DF)だったという。
「ウチのピック&ロールに対して激しくショウ(出て戻る守備)に出てくる場面と、一歩で終わる場面と、スイッチする場面と……。スイッチした後のミスマッチでトラップ(=ダブルチーム/1人に2人が行く対応)に行く場面と、トラップに行かない場面がありました。それだけ色んなことをやると、守っている選手は迷うはずですけど、(宇都宮は)むちゃくちゃ精度高くやってきた。ウチの選手たちは迷わされて、なかなかいい起点を作れなかった」
川崎には昨シーズンのMVPプレイヤーである藤井祐眞と、元日本代表キャプテンの篠山竜青がいる。この2人のポイントガードは、ニック・ファジーカスを中心にしたインサイドとの連携もいい。インサイドが相手をスクリーンに引っ掛けて、ビッグマンがガードに対応する状況になれば、一般的にはオフェンス有利な状況が生まれる。しかし宇都宮の守備には“秩序あるカオス”があり、川崎は困惑していた。
結果として指揮官は前半、エースの藤井を敢えてベンチに下げる時間帯が長かった。
「前半はみんなコートに立たせたいし、前半の(藤井)祐眞は完全に迷わされていて、1回ベンチに下がって冷静に状況を見たほうがいいと思いました。あれだけ苦しい前半だったので、後半勝負になる読みもあった。だから後半に少し引っ張ろうかなという意図で、前半は休ませていました」
前半終了時点のスコアは22-32の10点ビハインド。川崎はマット・ジャニング、宇都宮は比江島慎が負傷で不在という事情もあり“重い”展開になっていた。とはいえ“前半22得点”はオフェンスが停滞していた証明となる数字だ。