[連載小説]アイム・ブルー(I’m BLUE) 第12話 クレイジーな先発メンバー

木崎f伸也
 ただ、布陣を眺めているうちに、丈一は1つだけ合点がいったことがあった。1週間前に集合して以来、ノイマンは8人の攻撃を4人だけで守る練習を毎日課してきた。そのとき、ずっと「丈一、有芯、高木、今関」のグループで組まされていた。チリ戦先発の3−4−3の中盤は、まさにこの4人である。

「4人を組ませた狙いはこれだったんだな」

 丈一は今関に言った。

 中盤に守備の対応力を身につけさせるために、ノイマンは4対8の練習をやらせていたのだ。この練習を続けていけば、相手が急にシステムを変えたり、予想外のシステムで臨んできたりしても、混乱に陥りづらくなる。

 だが、ノイマンの狂気はこれにとどまらない。さらに非常識な指示が選手たちに告げられる。

【(C)ツジトモ】

「すでに君たちには、守備に関して3つのミッションを伝えた。今日の試合では、攻撃に関して約束事を与える」

 3つのミッションとは、極端なほどにコンパクトな状態をつくり、かわされるのを恐れずにボールへ突っ込み、裏へロングボールを出されても走り負けないことだ。ボクシングで相手をコーナーに追い詰め、ラッシュをかけるイメージである。

 ノイマンは数学の公式を教えるかのような無機質さで、攻撃面の約束事を言った。

「ボールを持ったら、すべてスローインにするつもりで、ロングボールを斜めに蹴り込め。わざと敵陣深くでスローインの状況をつくり、そこへ猛烈なプレスをかけるんだ。もしボールを奪えたら、相手ゴールはすぐ目の前だ」

 ラグビーの世界では陣地回復のために、パントキックでボールをわざとタッチラインの外へ蹴ることがある。サッカーでもそれをやれということだ。ボール保持率を限りなくゼロに近づける、究極のアンチポゼッションサッカーである。

 ノイマンはミーティングをこう締めくくった。

「今この瞬間から、思考のブレーキを外せ。異次元のプレッシングを、観客に見せつけよう」

 ミーティングが終わって部屋に帰るとき、リゴプールの高木が「世界に新しいサッカーを見せられるかもな」と興奮していた。一方、今関は「指示通りにやったら、相手のスローイン数、新記録をつくるんじゃね?」と悲観的だ。

 チーム内に知的好奇心と混乱が同時に生まれている。ひとつだけはっきり言えるのは、今夜のチリ戦で、誰ひとり経験したことがないクレイジーな戦術に、みんなでトライするということだった。

 試合が夜にあるとき、丈一は1時間ほど昼寝するのをルーティーンにしている。だが、この日は頭の中で思考がぐるぐると回り、とても昼寝できそうになかった。

※リンク先は外部サイトの場合があります

新章を加え、大幅加筆して、書籍化!

【講談社】

80%の事実と20%の創作――。

代表チームのキーマンに食い込み、ディープな取材を続ける気鋭のジャーナリストが、フィクションだから描き出せた「勝敗を超えた真相」――。

【もくじ】
第1章 崩壊――監督と選手の間で起こったこと
第2章 予兆――新監督がもたらした違和感
第3章 分離――チーム内のヒエラルキーがもたらしたもの
第4章 鳴動――チームが壊れるとき
第5章 結束――もう一度、青く
第6章 革新――すべてを、青く

2/2ページ

著者プロフィール

1975年、東京都生まれ。金子達仁のスポーツライター塾を経て、2002年夏にオランダへ移住。03年から6年間、ドイツを拠点に欧州サッカーを取材した。現在は東京都在住。著書に『サッカーの見方は1日で変えられる』(東洋経済新報社)、『革命前夜』(風間八宏監督との共著、カンゼン)、『直撃 本田圭佑』(文藝春秋)など。17年4月に日本と海外をつなぐ新メディア「REALQ」(www.real-q.net)をスタートさせた。18年5月、「木崎f伸也」名義でサッカーW杯小説『アイム・ブルー』を連載開始

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント