井端弘和が説く2番打者論「2番を打つのは楽しくて仕方がなかった」
黄金期の中日ドラゴンズで2番打者として強竜打線の一翼を担った井端。当時、落合監督からの一言で考え方が変わったという 【写真は共同】
※リンク先は外部サイトの場合があります
右打ちは高校時代、カットは大学時代から
亜細亜大に入学してからですね。1、3年で1番、2、4年で2番と交互に打ちました。1、2番コンビを組むのは常に飯塚智広(前NTT東日本監督)で、毎年変化を与える意味で入れ替えたのか、状態の良し悪しで決めていたのか、いずれかの理由だったのではないかと思います。
――大学で2番を打つようになって、打球をカットする技術や右打ちを練習したのですか?
右打ちは、(堀越)高校に入学したころからです。投手として入って、野手に転向。打撃技術をみっちり教わったこともない中、何かストロングポイントを身につけるとしたら小技かなと思った。その中で「どんな球でも右に打てるようになろう」と、自分でいろいろ考えながら練習しました。カットのほうは大学で、内田(俊雄)監督に練習を課されました。なぜか僕一人だけの特別メニューでしたが、おかげで追い込まれても怖くなくなりました。
――現役時代、2番の役割、心構えをどう考えていましたか?
続きはスポーツナビ公式アプリ(無料)で読むことができます。
- アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
- 前へ
- 1
- 2
- 次へ
1/2ページ