【マトリックス図で比較】ステルス ドライバー各モデルの評価をSIM2と比べてみた

スポナビGolf

【スポナビGolf 】

クラブフィッターの小倉です。いやーあちこちで話題になっていますね!テーラーメイドの2022年モデル「ステルス」。従来のセオリーとは違うカーボンフェースを採用し、果たしてどれくらい進化したのか!?とテーラーメイドファンをはじめ、多くの方が気になっているようです。

今回はマトリックス図を使って、前作「SIM2」ドライバーと比較してみました!

3モデルそれぞれの特徴は

【スポナビGolf】

今回のステルスシリーズのドライバーは、3タイプを用意。前作も3タイプでした。

前作「SIM2」のヘッドタイプに今作のヘッドタイプを当てはめると

・左のミスを軽減した叩ける仕様のSIM2の後継が「ステルスプラス」
・直進性とミスへの寛容性を高めたSIM2 MAXの後継が「ステルス」
・直進性とミスへの寛容性に加え、つかまり性能を高めたSIM2 MAX Dの後継が「ステルス HD」

となります。

各モデルの評価は?

【スポナビGolf】

まずスタンダートなポジションであるステルスですが、前作に当たるSIM2 MAXと比べると、ちょっとミスに強くなり、ややスピンが減った印象。つかまり性能は、ちょっとだけ高くなっていますが、オートマチックにつかまるといった感じではなく、コントロールできるつかまりの良さです。

つかまり性能を高めた仕様であるSIM2 MAX-DとステルスHDを比べると、同程度のつかまりの良さを持ちつつ、直進性が高まったといった感じ。直進性の向上は、スピン量の適正化によるところで、スピン量が多めの方は、ステルスHDを試すと飛距離が伸びるかもしれません。

ツアープロ、アスリート向けのSIM2とステルスプラスとの比較は、SIM2より少しつかまりを抑え、直進性を高めたのがステルスプラスといった印象です。ステルスプラスには可変ウェートを搭載しているため、調整の幅を踏まえてつかまりを抑えたのかもしれませんね。ステルスプラスは、かなりハードヒッター向けに作られているのか、ヘッドスピード43m/s程度の私だとスペックによっては、スピンが足りなくなる場合もありました。

ステルスシリーズは、直進性の高さやミスへの強さとの両立が難しい、フェースコントロールがしやすさも一緒に向上させているという点が、個人的には最も進化を感じた点でした。

ぜひ皆さんも手に取って、比較、体感してみてください。

【スポナビGolf】

※本記事はスポーツナビが独自で企画したものです。記事内の商品選定や評価はスポーツナビまたは出演者の方の判断にもとづいています。記事内で使用している商品画像はメーカーから画像・サンプルをお借りした上で使用、撮影しています。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

ゴルフメディアで活躍する識者たちが、人気のギアを徹底解説! ドライバーからアイアン、パターといったクラブ一式はもちろん、シューズやウェア、距離計など、ゴルファー必須のあらゆるギアをご紹介していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント