信州・岡田侑大が自身2度目の月間MVP 新天地で点取り屋の才能が一層開花
1試合1試合を大切にして楽しみたい
今季から信州ブレイブウォリアーズへ移籍した岡田侑大。新しいHCのもと、プレーの幅を広げている。 【スポーツナビ】
チーム全員でオフェンスをしてディフェンスをするところに憧れましたし、外国籍選手だけに頼らないバスケットも魅力の一つでした。その中で(勝久)マイケルコーチにバスケットを教えてもらいたかったというのが一番の理由です。
――マイケルさんはどういうHCですか?
本当にバスケットボールIQがすごく高いですし、自分が疑問を思ったことに対しても120%くらいの内容を答えてくれます。バスケに対する熱がすごい。初めて会ったときは結構優しかったんですけど、練習や試合をしていく中で怖い部分もあります……。本当にバスケが大好きな人というのは見ていて分かります。
――今シーズンの目標を教えてください。
いくら点数を取っても、チームが勝たなければ意味はありません。だからチームを勝たせられるスコアラーを目指しています。DF面もまだまだ他の選手に比べてやれてない部分が多いので、日々コーチのもとでしっかり学んでいきたい。そしてチームとして、日本一を目指してしっかり一つ一つ試合に臨んでいきたいです。
――岡田選手は東山高のときから、素晴らしいコーチと巡り合ってきたバスケ人生なのかなと思います。マイケルHC以外で「特にこのコーチから影響を受けた」というのがもしあったら教えてください。
本当に、一番は選べないくらい、皆さんすごいコーチでした。高校のときは大澤徹也先生、田中幸信先生にバスケの基本やスコアラーとしてのスキルを磨いてもらいました。(三河では)鈴木貴美一さんにはプロとしてどうあるべきかを教わりました。富山では(浜口)炎さんもジムワークの大切さを教えてくださって、自分らしさを出すことをやらせてくれた。一番は決められないですね。
――岡田選手は高校の時からずっと、スクリーンの使い方が上手で、ズレを作って得点に絡むところが武器だと思います。「ここにこだわっている」というコツはありますか?
ピック&ロールはまず田中先生に教わりました。信州もピック&ロールをメインでやっているので、今までなかった知識もマイケルさんに教えてもらっています。今シーズンはより濃く得点につながるようなピック&ロールをしていると思います。今までで一番やりやすいピック&ロールをしているなと感じます。その中で今シーズン一番大事だなと感じたのは、スペーシングです。(※ピック&ロール:ハンドラーとビッグマンのコンビプレー。ボールを持っている選手がスクリーンを使いつつマークの“ズレ”を誘う)
――岡田選手のピック&ロールがあれだけ効いている大きな理由は、仲間の動きですね。
僕以外の信州の選手たちはスペースを取るのが上手で、これだけ点数を取れているのはそのスペースのおかげです。ヘルプが来ない位置、ヘルプが来てもすぐパスを出せる位置にいてくれるので、安心してピック&ロールが使えています。
コーチは相手のDFのカバレッジについて、すべてどういうカットをするのか、どういうスペーシングをするのかを、理解しています。そういう練習もしています。
自分は独特のタイミングでドライブを仕掛けるので、周りのプレーヤーからすると「ここで来るのか」というのがあったはずですけど、今は周りがそれに対して動いてくれる。だから考え過ぎずにプレーできています。
――岡田選手がハンドラーのときは当然マークマンがいるし、ビッグマンにもマークが付いていますし、スペースも大事なポイントです。全て見るのは無理だと思いますけど、ボールを持ってピック&ロールをかけているときは、どこを見ていることが多いんですか?
僕はリングをそんなに見ないですね。自分のマークマンは大体自分がコンタクトしているのでどこにいるか把握できますし、センターのマークマンも目の前にいます。逆サイドのヘルプがどの位置にいて、何を狙っているのかはよく見るようにしています。
――代表の練習に参加して気づきはありましたか?
代表に行くとピック&ロールを使う立場ではないので、練習でもまだ苦戦しています。代表に来て感じたことは、自分のピックでマークマンとのズレを少しでも作れていれば、得意なバスケットはできるということ。自分は少しのズレがあればシュートを打てるので、そのズレを大切にしています。
チームメートの(西山)達哉さんはピック&ロールについては参考にする部分が多いです。自分はピックを使ってからスコアに行くプレーなら結果が出ていますけど、達哉さんみたいに逆サイドにスキップパスを飛ばしたりだとか、そういうプレーがまだ足りていません。そこは磨いていきたいと思います。
――お手本にした選手、憧れの選手は誰ですか?
昔は比江島(慎)さん、田中大貴さんを見ていました。アメリカだったらカイリー・アービング、今だったらルカ・ドンチッチ、トレイ・ヤングのようなガードの選手をよく見ています。
――比江島さんは合宿で一緒にやったと思うんですけど、近くで練習してみてどうですか?
本当にうまいですね。自分は信州のボールを持たせてもらってやるプレーから、代表ではピックを使わない“待ちのプレーヤー”としてやっていて、正直苦戦をしています。自分のタイミングでもシュートを打てていないですし、初めての代表でなかなか“らしさ”をまだ出せていません。
でも比江島さんはバスケットが変わっても、自分のプレーができています。そういう意味でも経験の違いは感じました。
――今の課題はオフボールの動き、DFですか?
古川(孝敏)さんには今回の合宿で相談をして、アドバイスをもらったりしています。代表でピックを使わないプレーをしていて、いざチームに返ったときにできるのかなという不安がありました。
でも古川さんと話していて「カットがうまくなったり、(合わせやキャッチ&シュートで)簡単に点を取れればプレーの幅も広がるんじゃない?」とアドバイスをもらいました。自分も頑張って、この合宿中にそういうプレーを身に付けていきたいな……と思いました。
――長野の暮らしはどうですか?
富山は寒かったんですけど、長野も寒いですね。長野が寒すぎたので、今回東京に来ていて、全然寒くないですし、まだ半袖でもいけるんじゃないかってくらいです(笑)
温泉は(熊谷)航さんとかと行っています。あとスタバはよく行くようになりましたね。長野でお気に入りのスタバが見つかりました。
――岡田選手は1998年生まれだから、長野オリンピックが開催された年に生まれたんですね。
そうですね。(ホームアリーナの)ホワイトリングにも「1998年」って入っていました。
――信州ブレイブウォリアーズのファンにメッセージをお願いします。
信州のホームでプレーすることは本当にうれしいことですし、力に変えられています。今年は競った試合が多くて、クラッチタイムにシュートを決める機会も多くなって、声は出せない状況なんですけど盛り上がりがすごい。そのおかげで普段落としているかもしれないシュートを決めきることができています。本当に感謝しているし、自分も一緒にもっともっと熱く長野のバスケットを盛り上げていければなと思います。
――代表戦、Bリーグとありますが、最後に日本のバスケットボールファンにもメッセージをお願いします。
八村(塁)選手や渡邊(雄太)選手、馬場(雄大)選手はアメリカで活躍していますが、東京オリンピックを見ていて、国内組がもっともっと活躍することで、日本代表のレベルは上がっていくと感じました。日々の練習もそうですけど、1試合1試合を大切にして、楽しんでいきたいなと思います。