財前宣之「天狗になって伸び悩んだ」 いま明かすケガ、海外移籍、ヒデのこと
Jリーグ開幕元年の93年夏、日本開催となったFIFA U-17世界選手権(現U-17W杯)で日本代表の背番号10をつけ、天才と評されていた財前宣之 【写真:AFLO】
財前は小学校卒業を前に、約400倍とも言われたテストを勝ち抜き読売ジュニアユースに加入。すると、めきめきと頭角を現し、のちに中田英寿を含めW杯に出場するメンバー4人がいたU-17日本代表においても絶対的な存在となっていた。その才能については長くヴェルディで育成年代の指導にあたり、当時U-17代表でコーチを務めていた小見幸隆氏も「すべてのプレーはザイ(財前)をモデルに他の選手に教えていた」と高く評価するほどだった。
17歳の財前はある意味、日本では無双だった。だが、そのキャリアは大ケガに見舞われるなどして暗転してしまう。
※リンク先は外部サイトの場合があります
十代の頃は技術でフィジカルの弱さを補えていたが……
「めっちゃ努力していたので、自分では天才と思ったことはないんですけどね」と話し、財前はこう続けた。
「中1で読売(ヴェルディ)に入った頃は、それこそ20人いたら20番目みたいな選手だったんです。でも、十代の頃って代表に入って10番をつけたいとか、自分が一番になりたいとか、いま振り返ると鼻息が荒かったですね。当初は鳥かご(ボール回し)でおちょくられたりして、コンチクショーって思いもあって、泣き言一つ言わずに千葉の船橋から毎日片道2時間半くらいかけて読売ランドまで通っていました。
そのあと実際に代表で10番をもらい、天狗になって人の話に耳を傾けない自分もいました。そうなると伸び悩みますよね。本来は体を作ったりしなきゃいけないのに、技術でカバーすればいいと思っていたというか。でも、カテゴリーが上がってくると徐々に身体能力的に厳しくなってくる。だからラツィオに行ったのは、ある意味逃げで……。ヴェルディのトップに上がっても周りには(ラモス瑠偉や三浦知良など)1億円プレーヤーみたいな人がいっぱいいて試合に出られないと思っていたんです」
ラツィオでは同じ年のネスタやディヴァイオ(ともに元イタリア代表)らと一緒にプレーした。技術では劣っていなかったものの、イメージだけが一流になっても体がついてこないと感じることがあった。
「たとえば中田は、(高校卒業時に)たくさんのオファーがあった中から試合に出られそうなベルマーレを選んで、Jリーグで実績を積んでからイタリアに行きましたよね。片や、自分は日本で何もやってなかったわけです。いまの僕が当時の財前宣之に声をかけるなら、『Jリーグでも結果を出してないのに、オマエどうやって欧州でやるの?』って言いますよ(苦笑)。でも、当時はそんなこともわからなかった。
元々、中田はうまい選手かといえばそうじゃなかった。けど、身体能力はズバ抜けていたし、走れるし、何よりすべてに貪欲でした。言葉の勉強はもちろん、将来に大金を稼いだときのために簿記の勉強をしたり。こっちはノリでやっていたのに、彼には計画性があった。それが本当の一流なんだと思います」
続きはスポーツナビ公式アプリ(無料)で読むことができます。
- アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
- 前へ
- 1
- 2
- 次へ
1/2ページ