連載:Bリーガーが語るウインターカップ

安藤誓哉、強メンタルの基礎は高校時代に Bリーガーが語るウインターカップ<4>

アプリ限定

「ウインターカップは必ず出たい大会だった」と語った安藤誓哉 【写真:バスケットボールキング/兼子慎一郎】

 現在、Bリーグで活躍するプレーヤーが高校時代、ウインターカップでどのような活躍をしたのか!? アルバルク東京の安藤誓哉は2年次から主力選手としてチームを牽引、類まれな得点力と強いリーダーシップを発揮して優勝に貢献。攻防両面で見せるハートの強さからくるプレーは、選手として一級品だ。その安藤に高校時代を振り返ってもらおう。

※リンク先は外部サイトの場合があります

感謝とうれしさが入り混じった憧れの東京体育館という場所

――安藤選手にとって、小さい頃から見てきたウインターカップだと思いますが、3年間でベスト8、優勝、2回戦敗退という結果でした。今振り返るとどのようなことが思い出されますか?

 小学校からずっとウインターカップを見てきて、年齢が上がるにつれて東京体育館で開催される一番大きな最後の冬の大会だと認識していました。高校生になったら、必ず出たいと思っていましたね。ウインターカップで高校生のバスケットボールシーズンが終わるので、やはり勝っても負けても1年間やってきた集大成の大会でした。仮に全てを出せたとしても、結果として負けることもあって……。下級生なら次のシーズンの始まりであり、3年生にとっては最後。1年間、そのメンバーでやってきた感謝の気持ちを表現する場でとしても、ウインターカップは夢舞台であり目標でした。あの舞台でプレーできたことで、高校生としての感謝の気持ちやうれしい気持ちが素直に沸き上がりましたね。

――1年生で初めてコートに立った瞬間のことは覚えていますか?

 まずは4面のコートだったことが一番に思い出されます。もちろんウインターカップの舞台ということで緊張はしましたし、必死でした。もうガムシャラすぎて、あまり覚えていないのが正直なところです。でも、自分の持てるものをすべて発揮できるように、必死にプレーしたことは記憶にあります。

――当時、会場だった東京体育館の雰囲気はいかがでしたか?

 同時に何試合も行われている中で数々の出場校の応援団が色々な応援をしていました。特に1、2回戦では高校生が会場の雰囲気を作り出しているように思えたので、僕としてはとても良いなと感じていました。

――2年生の時に母校の明成高校が初優勝を果たしましたが、決勝がロースコア(69-56)での勝利でした。大会を振り返っていただけますか?
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ

1/2ページ

著者プロフィール

日本バスケを盛り上げよう! 2016年に生まれたプロバスケットボールリーグ、「Bリーグ」と時を同じくして立ち上がった、日本バスケの魅力を伝えるバスケットボール専門サイト。男女日本代表、NBA、高校バスケもアツくフォローしています。

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント