連載:獣神サンダー・ライガー、引退へのカウントダウン

実況し続けて気づいたライガーの誇り 辻よしなり「誰より新日本を愛していた」

堀江ガンツ
アプリ限定

1989年4月24日の東京ドーム大会で、獣神ライガーとしてデビュー。すべてはここから始まった 【(c)新日本プロレス】

 テレビ朝日系のプロレス中継番組『ワールドプロレスリング』の実況アナウンサーとして、獣神サンダー・ライガーのデビュー戦から全盛期にかけて、多くの試合を実況してきた辻よしなり氏。リングサイドの最前列にある放送席から見続けることで気がついた、ライガーの本当のすごさを語ってもらった。

自分を捨て、ライガーであることにこだわった

「ライガーというレスラーには思い入れが強すぎて」。辻氏はそう語った 【撮影:熊谷仁男】

――辻さんはライガー選手のデビュー戦から、1990年代の全盛期をずっと実況してきましたね。

 そうですね。僕は88年3月の終わりから『ワールドプロレスリング』の実況を担当しているんですが、僕がまだプロレスの実況アナとしてよちよち歩きのときに、ライガーが誕生するんです。

――ライガー選手は89年4月24日の東京ドームでデビューですから、辻さんが実況を始めて約1年ですね。

 もっと言えば、僕は83年春にテレビ朝日に入社した直後、『ワールドプロレスリング』のリポーターを1年弱やらせてもらったんですけど、その頃は素顔時代のライガーがいたんじゃないかな。

――ライガー選手は83年の夏前ぐらいに新日本プロレスに入門しているので、同期みたいな感じですね。

 だから、素顔時代から思い入れが強いレスラーなんですよ。「山田恵一」という名前は出してもいいのかな?

――ライガー選手、素顔は見せませんが、名前は著書『獣神サンダー・ライガー自伝』(上下巻)でも明かしているので大丈夫だと思います。

 先日、たまたま89年のライガーデビュー戦の映像を観て、自分の実況を聴いたんです。下手なのはしょうがないにしても、問題なのは「山田!」と連呼してるんですよ(笑)。あれは改めて聴いても「僕は何を喋っているんだ?」「生まれ変わったんだから、ライガーでいいじゃないか」と、自分で思いましたからね。

――ライガー選手の場合、当時としては特殊なケースだったんですよね。正体不明のマスクマンではなく、「山田恵一がマスクを被ります」と公表してから変身するという。

 ちゃんと原作者の永井豪先生と顔合わせをして、記者発表もしてるんですよね。だけど、やっぱりマスクマンとして新しい命を吹き込まれたわけだから、「山田ですよね!」っていうのは本当に失礼というか。「お前、平田だろ!」(編注:藤波辰爾が覆面レスラーのスーパー・ストロング・マシンに放った言葉。試合後のマイクパフォーマンスで、藤波はマシンの秘密を暴露してしまう)って言うのと同じくらい野暮なことを、僕は実況の中で言ってしまったんです。ただ、僕が「山田」という名前を出したのにも理由があるんですよ。

――どうしてですか?
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ

1/2ページ

著者プロフィール

1973年、栃木県足利市生まれ。『紙のプロレスRADICAL』編集部を経て、2010年よりフリーライターに。『KAMINOGE』(東方出版)を中心に、『Number』(文藝春秋)、『昭和40年男』(クレタ)、『BUBKA』(白夜書房)ほか、各種プロレス・格闘技のムックや単行本など、数多くの媒体で執筆。WEBでは『Nuber Web』で隔週コラムを連載中。主な編著書は玉袋筋太郎、椎名基樹との共著『プロレス取調室』シリーズ(毎日新聞出版)。WOWOW『究極格闘技-UFC-』、BSスカパー!『PRIDEヘリテージ』など、格闘技のテレビ解説も務める。今年、プロレス・格闘技取材歴20年を迎えた。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント