ラ・リーガに“ロナウド・ロス”の影響 レアル、バルサ、他チームにも変化の兆し

ロナウドの得点力に頼れなくなったレアル

CLでは2戦目でCSKAモスクワにまさかの敗戦を喫した 【Getty Images】

 ロナウドを放出した今季、レアル・マドリーは縦に急がず、横パスやバックパスを多用してゲームを組み立てるチームとなった。フレン・ロペテギ新監督はショートパスを多用し、ボールを保持することによって主導権を握るスタイルを打ち出している。実際、格下相手の試合では敵陣でボールを動かし、ゲームを支配し続ける時間が長くなっている。

 その傍ら、以前ほど相手ゴールを脅かす回数が減りつつあることは不安材料だ。今季の攻撃は個々の閃きに支えられたコンビネーションプレー、そしてギャレス・ベイルのスピードを生かした速攻が中心となっている。だがいずれも無得点に終わったセビージャ戦(0−3)、アトレティコ・マドリー戦(0−0)、そしてチャンピオンズリーグのCSKAモスクワ戦(0−1)という3連戦では、ロナウドの得点力に頼ることができなくなった影響を色濃く感じさせることになった。

 バルセロナも新戦力を生かしきれず、国内リーグに対するモチベーションが低下している現状、もしアトレティコやセビージャがシーズンを通して安定したパフォーマンスを維持できるようであれば、ラ・リーガはより実力の拮抗した魅力的なコンペティションへと変貌する可能性がある。

 いずれにせよ、ロナウドを失った影響はまだ表れ始めたばかりだ。何らかの結論を出すためには、もうしばらく動向を見守る必要があるだろう。

(翻訳:工藤拓)

2/2ページ

著者プロフィール

アルゼンチン出身。1982年より記者として活動を始め、89年にブエノス・アイレス大学社会科学学部を卒業。99年には、バルセロナ大学でスポーツ社会学の博士号を取得した。著作に“El Negocio Del Futbol(フットボールビジネス)”、“Maradona - Rebelde Con Causa(マラドーナ、理由ある反抗)”、“El Deporte de Informar(情報伝達としてのスポーツ)”がある。ワールドカップは86年のメキシコ大会を皮切りに、以後すべての大会を取材。現在は、フリーのジャーナリストとして『スポーツナビ』のほか、独誌『キッカー』、アルゼンチン紙『ジョルナーダ』、デンマークのサッカー専門誌『ティップスブラーデット』、スウェーデン紙『アフトンブラーデット』、マドリーDPA(ドイツ通信社)、日本の『ワールドサッカーダイジェスト』などに寄稿

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント