- 長谷川亮
- 2018年8月20日(月) 13:00

キックボクシングイベントの「KNOCK OUT SUMMER FES.2018」が19日、東京・大田区総合体育館で開催された。
メインイベントは2月にスタートした「KING OF KNOCK OUT初代スーパーライト級(−64キロ)王座決定トーナメント」の決勝戦。ともに2試合を勝ち上がってきた不可思と秀樹が、昨年制定されたライト級(−61.5キロ)に次ぐKNOCK OUT2本目のベルトを目指し火花を散らした。
序盤は秀樹優勢も不可思がダウンを奪う

1回戦と準決勝をともに判定で上がった不可思に対し、秀樹は2連続KO勝ち。試合前の時点で47戦35勝(14KO)10敗2分の不可思に対し、16戦15勝(10KO)1敗とキャリアでは3分の1ほどの秀樹だが、勝ち上がりの内容・勢いから有利をささやかれており、試合が始まっても巧みに距離を保持して左ミドルを当てていく。この左ミドルも高低差をつけ不可思の腕に当てたかと思えば、今度はガードをすり抜けボディをとらえ、ボディへの跳びヒザ、ハイキックと攻撃を散らして2ラウンドのオープンスコアでは秀樹がジャッジ2者から支持を得る。
サウスポーの秀樹に右ミドル中心で応戦した不可思だが、強振した右ストレート・右フックは距離が合わずとらえられない。
秀樹が30−30、30−29、30−29とややリードして迎えた4ラウンド。秀樹は左ストレートをクリーンヒットして不可思をグラつかせる。クリンチしてこらえんとする不可思だが、秀樹はさらに左ストレートで追撃。
ダウン寸前となり、僅差の展開から大きな攻勢点を得たかに思えた秀樹だが、ここで不可思は右ミドルを連続してヒット。さらに秀樹の気がやや緩んでいたのもあったか、右クロスで打ち倒して不可思がダウンを奪取する。不可思にとって逆転、そして試合を大きく左右する値千金の一打になった。
最終5ラウンド、これまで見せた間合いを保持する戦いから一変、秀樹はダウンの挽回に距離を詰めてストレートとヒジ打ちを見舞う。しかし不可思も右ストレート、ハイキックで応戦し、組んで止めるとヒザを送る。
5ラウンドはほぼ互角といった印象で攻防を終えると、ジャッジの判定は50−49、48−48、49−48の2−0で不可思。昨年、ライト級トーナメントに参戦するも成せなかったベルト奪取を本来の階級であるスーパーライト級で成し遂げた。
「カッコつけてすました感じにしようと思っていたんですけど、チョーうれしいっすね」と喜びを表した不可思だが、「俺はここが目標じゃなく通過点なんで。もっと高いところに行きます」と試合後のマイクで表明。「チャンピオンとしてKNOCK OUT、キックボクシング、日本の格闘技界をもっと盛り上げていくので俺についてきてください」と、“ギラギラ系激闘派”らしい言葉で締めくくった。
森井、アジアトーナメント優勝宣言「全部KOしてリベンジ」

第6試合では、昨年のトーナメント覇者で初代ライト級王者である森井洋介が復帰戦。前回の試合でムエタイ王者ヨードレックペットに敗れ4カ月ぶりの試合となった森井は、“爆腕”大月晴明と対戦した。
序盤、ガードを下げ相手が打ち込んできたところにカウンターを狙う大月を警戒して持ち前のフットワークが見られなかった森井だが、2ラウンドの打ち合いの中で左フックを当てダウンを奪取。
しかし打ち合いの中で強さを発揮する大月はそこから持ち直してボディフックを効かすなどスリリングな攻防を継続する。だが森井は3ラウンドにハイキックでダウンを追加し、最後はロープに詰めて連打を集めたところでレフェリーが試合をストップ。44歳の大月は仁王立ちのまま終了のゴングを聞いた。
マイクを取った森井は今なおトップの実力を保持する大月に敬意を表した後、「みなさん、お待たせしました。野良犬が帰ってきたぞ!」と喜びの声。4月はヨードレックペットに鼻を折られての敗戦となったが、「あれから1日たりとも忘れていません。やられたらやり返す、倍返しです」とリベンジを宣言する。10月からスタートするアジアトーナメントに森井はヨードレックペットとともにエントリーしており、対戦が実現するなら決勝戦。「全部KOしてリベンジしますので、是非みなさん観に来てください」と呼び掛け、新たなストーリーの幕開けを告げた。
フライ級トーナメント準決勝カードが決定

森井の標的となるKNOCK OUT現ライト級王者のヨードレックペットも4月以来の参戦。第5試合で高橋一眞に判定勝ち。長身でリーチに優れる高橋の足技に手を焼き、森井戦のようなインパクトは残せなかった。
またライト、スーパーライトに続く3本目のベルトを巡り6月にスタートした初代フライ級(−51キロ)王座決定トーナメントでは1回戦2試合が行われ、大崎一貴と石井一成が勝ち上がり。準決勝は10月7日の後楽園ホール大会で行われ、タネヨシホvs.大崎、仲山大雅vs.石井の組み合わせとなる。