久光製薬を強くした2度の敗北 Vファイナルで見せた圧巻のチーム力
石井「あのタイミングで負けてよかった」
MVPを獲得した石井は、ファイナル6のJT戦について「あのタイミングで負けてよかった」と語る 【写真:坂本清】
石井自身は「まずレセプションに集中しようと思って臨んだ」と言うが、ファイナル6の翌週に行われたファイナル3では、オフェンス面に変化が見られた。レギュラーラウンドでは新鍋がサーブをレシーブした後、そのまま攻撃に入るパターンはほとんどない。その裏をかく形で、あえて新鍋の打数を増やした。アキンラデウォが打つと見せかけ、相手のマークがミドルに集まっている中、1枚ブロックやノーブロックの状況で新鍋を使う。本数の割合から見れば、さほど新鍋の打数は多くないのだが、これまで対戦してきた記憶やデータは色濃く、「この状況では“ない”」と思っていた攻撃が通れば、「次も打ってくるかもしれない」と相手のディフェンスに迷いが生まれる。今度はレフトが手薄になり、両サイドが機能すれば今度はミドルが生きる。
誰かを生かすのではなく、全体を生かす。その結果、ファイナル3以降、特に高いスパイク決定率を残した石井が言った。
「先週のファイナル3から、柔らかいボールをもらって、自分の打点で打ち分けられるように、少しトスを高くしてもらいました。ファイナル6でJTに負けたことが自分自身も見直すきっかけになった。あのタイミングで負けてよかったと今は本当に思います」
厚い選手層がチーム力向上につながる
酒井監督が「大きく成長してくれた」と語るリベロの戸江(赤) 【写真:坂本清】
中でも今季、酒井監督が「技術の面でも選手としても大きく成長してくれた」と称するのがリベロの戸江真奈だ。レギュラーラウンドの序盤は、戸江が自チームのサーブ時、筒井さやかがレセプション時と、2人のリベロが交代で投入されていたが、3レグからはほぼ戸江が1人でリベロとしてコートに立ち続けた。もともとセッターがレシーブした後の二段トスなど、つなぎのプレーに定評があったが、今季はアキンラデウォの加入で本格的にチームもリードブロックを取り入れ、トータルディフェンス構築の一役を担った。
昨シーズンまでは「いけるボールは全部取りにいかなきゃいけないと思っていた」と言う戸江は、今季は意識の根本が変わったと言う。
「抜かせるコースをきちんと徹底しただけではなくて、今までだったら『ここに打たれたら仕方ない』というボールもリードブロックでタッチを取ってくれるので、自分がぴょこぴょこ動いてしまうのではなくて、強打が来る場所で待って、タッチボールを追いかけてつなぐ。全員がレシーブのうまい、ディフェンスができる選手ばかりなので、私がミスしないようにと思って必死でやっていました」
「やはり久光製薬は強かった」。そう感じさせた決勝戦だった 【写真:坂本清】
酒井監督が言った。
「負けて、しんどい思いをして這い上がり、チームがひとつに固まった。本当に強いチームになりました」
やはり久光製薬は強かった。誰しもにそう感じさせた決勝戦を制し、立つべくして頂点に立った。