連載:未来に輝け! ニッポンのアスリートたち
競泳・今井月、地元岐阜で取り戻した原点 笑顔の裏にある真摯な努力
五輪出場も……苦しんだ2016年
高校1年でリオデジャネイロ五輪に出場。200メートル個人メドレーの準決勝に進出したが、得意の平泳ぎに課題も 【写真は共同】
初めての五輪本番は、思うような力を出し切れずに準決勝で敗退。初出場であったことを考えれば悪い成績ではないものの、この時点で今井は得意であったはずの平泳ぎの泳ぎに大きな問題を抱えていた。事実、リオデジャネイロ五輪のラップタイムを見ると、日本選手権よりも平泳ぎ部分の記録が2秒近く遅れている。その原因は、思うようにキックで水を捉えられていないことだった。
五輪から帰国直後に出場したインターハイでは100メートル平泳ぎに出場し、1分08秒54で優勝を飾る。だが、今井は「キックがうまくいかなくて……」と首をひねる。
夏のシーズンが終わっても、平泳ぎの調子が上がってこない。16年の冬場に出場したどのレースでも、平泳ぎでは思うような記録を出せず、いつしか今井からは笑顔が消えてしまっていた。
“恩師たち”の協力 地元に帰りフォーム見直し
小学生時代から今井を見てきた芝辻コーチの目は、確かだった。中学からたった4年間で10センチも伸びた身長。それに伴って増えた体重など、体の変化と感覚がかみ合っていなかったことを見抜き、微調整を加えていく。すると、今井は調子が良かったときの平泳ぎの感覚を呼び戻していく。慣れ親しんだ地元ということで、メンタル面でもリフレッシュできたのだろう。少しずつ、自信も笑顔も取り戻していった。
そして今年4月の日本選手権で、平泳ぎでは代表権を得られなかったが、200メートル個人メドレーで世界選手権(ハンガリー・ブダペスト)の日本代表権を獲得。苦しみながらも、何とか世界への挑戦権を手にした。「平泳ぎ自体はまだまだですが、それでも少しずつ良くなってきています」と、今井の表情に明るさが戻ってきた。
自分と向き合う、心の強さ
今夏は世界選手権にも出場。200メートル個人メドレー決勝で自己ベストの泳ぎを見せた 【写真は共同】
「リラックスして良い状態で挑めました。最後の自由形で耐えられるようになったのと、平泳ぎもキックで水が引っかかるようになってことがレースにつながりました」
しかし、帰国後のインターハイや愛媛国体で出場した平泳ぎでは、まだ自己ベストから遠く及ばない記録でしか泳げていない。
得意であり、大好きな平泳ぎで思うような泳ぎができず、いまだ結果が残せないことは、今井にとってつらい事実のはず。しかし、そんな苦行の中でも自分と向き合い、どんな物事にも真摯に取り組んだからこそ、個人メドレーで結果を残すことができた。“天真爛漫”な笑顔の裏に隠された心の強さこそ、今井が世界の舞台に立ち続け、戦い続けることができる大きな要因なのである。
世界選手権で、今井はこんな言葉を残している。
「私にとって、平泳ぎも大切ですし、個人メドレーも大切です。だから、どちらか一方を頑張る、というのではなく、どちらもうまく両立できていけたらなって思っています」
今井なら、きっとできる。
来年の4月の日本選手権を皮切りに、競泳の18年シーズンが開幕する。その会場で、今井はきっと苦しみを脱出し、晴れやかな笑顔を私たちに見せてくれるに違いない。