バルセロナにのしかかる補強失敗の代償 “代役探し”ではなく、大幅な変革を
スアレスが孤立するシーンが目立つように
メッシが中盤まで下がってプレーする機会が増え、スアレスが前線で孤立するシーンが多く見られるようになった 【写真:ムツ・カワモリ/アフロ】
ベストメンバーをそろえてもそのような状況では、控え組はどうなるというのか。主力組と彼らの間に大きなレベルの差がある現在のバルセロナは、極めて戦力バランスの悪いチームだと言える。
ヤスパー・シレッセン、ハビエル・マスチェラーノ、複数のポジションでプレーできるセルジ・ロベルト、バルベルデに戦力外とみなされ移籍が濃厚となったアルダ・トゥランらひと握りのバックアッパーを除き、このチームの中心選手となり得る、もしくは試合の流れを変える切り札的存在となりそうな選手は見当たらない。
残り2週間で、どれだけ的確な補強を実現できるか
バルセロナに求められるのはネイマールの代役探しではなく、もっと大幅なメンバーの刷新だ 【Getty Images】
バルセロナはネイマールの売却によって2億2200万ユーロ(約290億2000万円)の移籍金を手にした。だがそのことを知っている他のクラブは、バルセロナが狙うクラックたちの移籍金を釣り上げてくるはずだ。
その1人であるフィリペ・コウチーニョはネイマールとは異なるタイプながら、彼の代役としてチームの新たな武器となり得る選手だ。だが今必要なのはネイマールの代役探しだけではなく、より大幅な変革であることを強化部の人間が理解していなければ、バルセロナはシーズンを通して同じ問題を抱え続けることになる。
例えば、バルセロナはヨーロッパで活躍するスター選手の15〜20パーセントほどのコストしかかからない南米のマーケットにもっと目を向けた方が得策ではないだろうか。
早急に結果を求める時ほど、広い視野を保つことができず盲目になってしまうものだ。近日中に1人、2人のクラックを獲得したところで、メンバーの大幅な刷新を必要としているバルセロナの問題が解決されることはないだろう。
ゆえにバルセロナがほんの数年前までたどっていた黄金期を再び築き、輝かしい試合の数々を再現したければ、早急な変革が不可欠なのだ。
(翻訳:工藤拓)