尽きない馬への感謝と五輪での悔しさ 62歳で東京五輪狙う障害馬術・中野善弘

スポーツナビ

良馬CRNベガスとの出会い

初めて五輪に出た時には、緊張からか馬の鼓動が足に伝わるぐらいだった 【スポーツナビ】

――「良い馬と出会えるかどうか」と話されましたが、競技馬の生産に関して、海外と日本に違いはあるのですか?

 強い国では年間に1万頭ぐらい馬の生産をしています。日本の場合は、競馬のための競走馬が中心なので、乗用馬は年に200〜300頭しか生まれていないですかね。海外だと馬の生産量が100年変わらず続いているので、スケールが全然違います。そこに日本とのギャップがあります。

――日本は競馬が盛んなので馬はたくさんいると思っていました。競走馬と乗用馬は全然違うのですか?

 ずいぶん違うと思います。日本も競走馬の数は増えていると思いますが、乗馬馬は海外からの馬を利用している方が多いです。それに海外も、本当に良い馬は売らないですよね。ですから、海外に住み込んで仔馬から育てて、良い馬を準備したりします。

――その中で中野選手が五輪を狙う理由に「良い馬に出会えた」と話されていました。現在、一緒に競技をされているCRNベガスとの出会いは?

 昨年の春ぐらいに最初のテストをし、夏と秋にもテストをしました。最初はどうしてもうまく乗れませんでした。馬がすごい繊細で、乗りこなせれば良い馬だなと思っていたので、何度かトライしました。簡単に説明すると、馬に力がありすぎると言いますか、引っ張っても止まれないぐらいです。

――言うことを聞かない馬だった?

 言うことを聞かないのではなく、「強さ」がありました。車と一緒で、F1のようなマシンにはハンドルに遊びがないと思うのですが、それと一緒で、力が強くて全然遊びがないのです。ちょっとバランスを間違えると、突っ走っていかれるような感じです。

 それで1度は諦めたのですが、2回目に行った時に偶然競技で乗っていた姿を見て、良い成績だったので、もう1度テストさせてもらいました。それでも乗れなくて、どうしようかなと。2度目も諦めたのですが、3回目に行った時、やっぱり気になっていまして。もう1度テストしたいと話した時は、「売りたくない」と言われ、仕方がなくほかの馬も見に行ったのですが、帰る間際にもう一度だけテストをさせてもらい、やはり強くて乗れるか心配もありましたが、最終的にはいろいろ相談して買うことに決めました。

――具体的にはどんな馬なのでしょうか?

 精神的に熱い馬で、馬自体の強さもあり、今まで、このようなタイプの馬には乗ったことがありませんでした。それで自分も乗りこなしたい、乗りこなせれば日本で活躍できると思いました。

 日本に来てからは馴染んできたといいますか、馬との折り合いを感じますし、私も馬に合わせられるようになってきました。その中で、少しずつ上げていき、国内戦では勝てるようになってきました。ただ、まだ手の内には入っていないですね。

――ポテンシャル的にまだ上を目指せると?

 そうですね。あとは自分の練習量と、自分の技量を合わせて伸ばしていきたいです。

自分を突き動かした五輪での悔しさ

強い馬との出会いが、再挑戦の引き金となったが「あとは自分の練習量と、自分の技量を合わせて伸ばしていきたい」と挑戦する姿勢を示す 【スポーツナビ】

――東京五輪の開催、良馬との出会いというのが五輪を目指す大きな理由だったと思いますが、実際、五輪にはどんな思いがありますか?

 五輪から五輪の間の4年ごとに、いろいろな馬との出会いがありました。結果は別として、今度はどんな馬でどんなチャレンジができ、自分がどこまでやれるのか。それがチャレンジでした。

 1番最初に行った時は、ぎりぎりで五輪の出場権を獲得し、その間に自分が精神的にも技術的にも成長できました。それが五輪の結果よりも、満足感や達成感はありました。

 次からは結果を目指して、ソウル、バルセロナ、アトランタに臨みましたが、その間に馬が亡くなったり、悪天候に見舞われたりと、悔しさの中でずっとやってきました。もし満足できていたら多分、選手として試合に出続けることはなかったと思います。

――悔しさが自分を動かす理由になったのですね?

 それが自分の中で一番大きいですね。悔しさというのは、馬が亡くなってしまい五輪に出られなかったということより、馬に対して申し訳なかったと。次は絶対に、違う馬とのコンビでいいから目指したいという思いがありました。

限界を決めたら絶対ダメ

東京五輪まで5年。多忙を極める中で、「できる限りのことはしていく」と話す 【スポーツナビ】

――20年の五輪出場に向けて、目下の目標は来月の全日本障害馬術大会(11月12日〜15日 東京・馬事公苑)となります。

 全日本は勝ちたいです。まだ下のクラスですが、そこでしっかりできたら、来年は上のクラスに行けると思います。強い選手もたくさんいますし、全日本は五輪を目指す選手もたくさん出ますので、人のことではなく、自分自身の挑戦として、相手がどうこうではなく、自分の中でベストを尽くせたらと思います。

――20年東京五輪まではあと5年ですが、どのような計画を考えていますか?

 20年を目指すのであれば、リオ五輪が終わった後に、すぐにヨーロッパに出て、競技会に出場しないと力がつかないと思います。もちろんそのタイミングで、(ほかの仕事との兼ね合いで)許される状況であればですが。なかなかそういかない部分も多いのですが、その中でできることはしていきたいと思います。

――世界との距離を測るためには、いろいろな世界大会に出る必要があると思います。

 そうですね。アジア大会やワールドカップ、五輪に出るためには世界選手権が非常に大事なので、そういう大会にも挑戦できればと思います。

――もし20年東京五輪出場できたら、どんなことを伝えたいですか?

 ここまでやってこれたのは馬のおかげだと思っています。もちろんクレインに居れたからですが。五輪の出場自体は、順調にいけば31歳のソウル五輪でやめようとは思っていました。ただ悔しい思いをしたこともあり、「もう1回、もう1回」と思って、アトランタ五輪まで頑張ることになりました。そして今度は20年東京五輪が来るということで、「もう1回」と。頑張ろうと思ったのが、馬のおかげであり、五輪があってこそです。自分が無理だと限界を決めたら、絶対ダメだなと思います。ですから31歳でやめようと思ったのが。57歳でも続けていますからね(笑)。「できる」と思っていてやらないと、人間はダメになってしまうと思います。

 そういう意味では「悔しさ」がひとつの自分のキーワードなのですが、その悔しさと同時に良い馬がいてくれて、そこがつながってくれたことが、今まで続けてきた理由だと思っています。

(取材・文:尾柴広紀/スポーツナビ)
■選手プロフィール:中野善弘

1958年6月2日 大阪生まれ

所属:乗馬クラブクレイン

主な海外戦歴:1984年 ロサンゼルス五輪 日本代表
1988年 ソウル五輪 日本代表
1990年 世界選手権(ストックホルム) 日本代表
1992年 バルセロナ五輪 出場権獲得 ※直前に馬が亡くなったため出場辞退
1996年 アトランタ五輪 日本代表
1996年 年間ワールドカップランキング 1位
1997年 ワールドカップファイナル(スウェーデン) 日本代表
1998年 世界選手権(ローマ) 出場資格獲得

主な指導実績:1997年 日本馬術連盟 障害本部長就任
1998年 世界選手権 障害ヘッドコーチ
1998年 アジア大会(バンコク) ヘッドコーチ
2000年 シドニー五輪 総監督
2011年 日本馬術連盟 障害本部 副強化委員長就任
2014年 ユース五輪(南京)、世界選手権(ノルマンディー) 総監督

 小学校6年の時に、父親が乗馬を習っていた影響から、自身も乗馬を始める。大学を退学した後、クレインに入社。米国で技術を磨き、その後日本国内の大会で連勝し、4度の五輪出場権を獲得。05年には国内競技500勝も達成。

 現在は同社の関東圏の事業所を束ねる支社長と、障害馬術部門のコーチを務める。また日本馬術連盟の障害馬術本部副強化委員を兼務し、若手選手の育成なども行っている。

2/2ページ

著者プロフィール

スポーツナビ編集部による執筆・編集・構成の記事。コラムやインタビューなどの深い読み物や、“今知りたい”スポーツの最新情報をお届けします。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント