松山英樹、オーガスタ攻略のカギは繊細さ

19項目中3つを満たして出場

19項目の出場資格がある中で3項目を満たし、ことし4度目のマスターズ出場となる松山。 【写真は共同】

 間もなく松山英樹にとって4度目の出場となるマスターズトーナメントが開幕する。マスターズの出場資格は19項目あり、その該当項目が多いというのも強さのバロメータと言っても過言ではないだろう。例えば現時点で世界最強のゴルファーであるロリー・マキロイは、19項目中7つのカテゴリーで今年の出場権を満たしている。これは、今回の出場選手中で最多である。

 昨年の松山は前年末時点のワールドランキング50位以内という資格での出場だったが、今年は50位以内の資格のほかに、昨年のザ・メモリアル・トーナメント優勝とザ・ツアー選手権byコカ・コーラ出場の合計3つのカテゴリーを満たしての出場だ。それだけ松山がプロとしての格を上げた証拠と言ってもいいだろう。

ローアマを獲得した初出場

マスターズ初出場となった2011年は43位でベストアマに輝いた 【写真は共同】

 松山が過去マスターズをどう戦ったのか、その足跡をたどってみよう。

 初めて松山がオーガスタナショナルに足を踏み入れたのはアマチュア時代の2011年だった。マスターズはアジアへの門戸開放の一環として、その前年からアジアアマチュア選手権を開催し、松山はその初代優勝者としてマスターズ出場権を獲得。晴れの初舞台に立ったのだ。2日目に松山は1オーバーとスコアを落としながらも、予選落ちギリギリの43位タイでホールアウト。この予選通過が大きかった。5人出場していたアマの中で松山ひとりが決勝ラウンド進出を果たしたため、その時点でローエストアマ(アマ最上位)が確定したのである。

日本の賞金王から主戦場を米国へ

13年はマスターズ出場を逃したものの、プロ転向し見事ルーキーながら日本の賞金王に輝いた 【写真は共同】

 アジアアマ選手権を連覇して臨んだ12年のマスターズは、松山にとって悔いの残るものになった。1オーバーの27位タイで迎えた最終日は、翌年無条件で招待を受けられる16位タイも十分狙えるポジションからのスタートだった。決勝ラウンドには、松山の他に、2人の米国人アマも進出していたが、彼らに対して6打もリードしていただけに、2年連続ローエストアマはほぼ掌中にしたも同然と思われた。ところが、80の大叩きで54位。16位以内も、ローエストアマも、松山の手から滑り落ちる屈辱を味わい、目を真っ赤に泣き腫らした。

 マスターズ出場資格がまったくなくなった13年は、唯一の望みはマスターズ委員会からの招待状だった。だが、開幕直前の3月になってもそれは届かず3年連続の出場はならないまま、4月に入って松山はプロ転向に踏み切る。そして、その年、破竹の勢いで一気に日本の賞金王に上り詰め、ワールドランキング50位以内で翌年のマスターズ出場資格を獲得した。その一方、主戦場をアメリカへ移し、3度目のマスターズこそ予選落ちだったものの、PGAツアーのシードを獲得するばかりか、ザ・メモリアル・トーナメントで初優勝も果たした。その長足の進歩は、部門別データの数字を見ても明らかだ。

昨年より向上したショットの正確性

昨シーズンよりドライバーとアイアンの精度が向上している 【写真は共同】

 2013−14シーズンと2014−15シーズンの3月までのデータを比較してみよう。まず、ショットのクオリティーがドライバーもアイアンも格段に向上していることに驚かされる。ドライバー飛距離は、294.8ヤードの51位から、296.7ヤードの35位へ伸ばしている。フェアウエイキープ率は61.52パーセントの79位から、66.49パーセントの32位へとランクアップ。何より素晴らしいのは、飛距離と正確性を合算したトータルドライブ部門で1位になっていることである。いかに松山のドライバーが飛んで曲がらないかの証明でもある。

 グリーンを狙うショットに関しては、パーオン率が61.52パーセントの79位から、70.80パーセントの8位へと躍進。アイアンの精度も、ドライバーと同様にレベルアップしていることが分かる。

パットで再三プレーオフの好機逃す

パットの数字が悪いのが今季再三プレーオフのチャンスを逃す原因となっている 【写真は共同】

 だが、これだけ素晴らしいショットを持ちながら、不思議なことに、平均ストロークは70.083ストロークの20位から、70.283ストロークの22位へと、僅かながら下がっているのだ。PGAツアーでは、スコアに対するパットの貢献度(ストロークス・ゲインド・パッティング)を数値化しているが、それが109位と、他の部門と比べると圧倒的に悪い数字になっている。

 1パットの確率も38.89パーセントで106位と芳しくない。ショットの精度が高いだけに、もったいないとさえ思ってしまう数字である。今季、再三プレーオフ進出のチャンスを逃してしまうシーンがあったのも、この辺りが原因だと考えられる。

日本人から唯一の出場者に期待

今季は日本人で唯一の出場となる松山。オーガスタの超高速グリーンで自分の繊細さを味方にできるか!? 【写真は共同】

 松山のこれまでの活躍は、彼特有の“鈍感力”が武器になっていたとよく言われている。だが、松山をよく知る人たちは、ゴルフに関しては、もの凄く繊細で神経質な人間だと言う。傍から見てナイスショットと思える球筋でも、クラブを放り出す場面を松山は時折見せることがある。松山の内部で起きる、ほんとうに些細な違和感がそうさせるのだそうだ。

 オーガスタの超高速グリーンは、もちろん抜群の繊細さを要求する。ショットに関しては、屈指の精度を持つ松山が、パッティングで、いかに自分の繊細さを味方にできるのか、それが大きなカギになる。日本からの唯一の出場者だけに、大いに期待したい。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

長らく週刊ゴルフダイジェストでトーナメント担当として世界4メジャーを始め国内外の男子ツアーを取材。現在はフリーのゴルフジャーナリストとして、主に週刊誌、日刊誌、季刊誌になどにコラムを執筆している。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント