二冠女傑の血を引くココロノアイでGIを=阪神JFは来春クラシックへの通過点に
女傑マックスビューティの血を引くココロノアイが2歳牝馬の頂点を狙う 【netkeiba.com】
確かに「粗削り」という表現が合うのだろうが、その一言では到底片づけられないほどの奥の深さと素質の高さを感じさせた。血統をたどれば、桜花賞、オークスを勝った名牝マックスビューティに行きつく。
ココロノアイの生まれ故郷の酒井牧場は「砂の女王」と呼ばれ、ドバイで非業の死を遂げたホクトベガの生産牧場でもある。ホクトベガと言えば、ココロノアイの手綱を取る横山典弘騎手のお手馬でもあった。数々のドラマを秘めた同馬について、管理する尾関知人調教師に話を聞いた。(取材・文:佐々木祥恵)
師が命名した“ココロノアイ”
「最初見た目だけでどれだけ走るかというのは、なかなか判断はできませんけど、整った馬だなと思っていました。ステイゴールドの牝馬は小さく出る場合もありますが、その中ではそれほど小さいというわけではなかったですし、その点では安心感がありましたね」
1987年桜花賞、オークスを圧倒的な強さで制したマックスビューティが曾祖母という血統背景も魅力だ。
小学生の時から競馬ファンだった尾関は、マックスビューティのレースもテレビで観戦していた。頭の高い走法ながら、神戸新聞杯で牡馬を蹴散らした男勝りの走りは、尾関には印象深かった。母となったマックスビューティが遺した産駒の中で、牝馬は祖母にあたるマックスジョリーの1頭だけ。そのジョリーがただ1頭産んだ娘が、ココロノアイの母・ビューティソングなのだ。
「デビュー前から良い馬、走る馬と思っていましたので、祖母のマックスジョリーの主戦だった柴田政人(現調教師)先生に話を聞いたところ、祖母はズブいところがあったようですね」
リアルシャダイを父に持つマックスジョリーは、1993年桜花賞、オークスともに3着と善戦したものの、重賞を勝てないまま引退する。そしてビューティソングを出産した時の事故で、若い命を落としたのだった。ジョリーの忘れ形見の娘にはビューティソングという美しい名前がつけられた。
実は、ココロノアイと命名したのは尾関であった。父のステイゴールドは、スティービー・ワンダーの曲名が馬名の由来となっていた。そして母の名がビューティソングと歌が関係している。この2点から、スティービー・ワンダーの「心の愛」という名曲が連想されたのだという。いかにも牧場時代にバンドのボーカルをしていた音楽好きな尾関らしい馬名だ。そしてドラマを秘めた血統背景と相まって、自ら名付け親となったことで、尾関にとってココロノアイは思い入れ深い1頭となった。