倉貫一毅が挑む古巣との昇格プレーオフ=譲れない最後の椅子を懸けた戦い
徳島と京都の両クラブに在籍
古巣徳島とJ1昇格プレーオフ決勝で戦う倉貫(下段左端)。特別な思いを抱えながらも昇格への強い思いを語った 【写真:アフロ】
J1昇格プレーオフ決勝のカードは京都サンガvs.徳島ヴォルティス。その両クラブでプレーし、時にはキャプテンマークを巻いてチームをけん引したのが倉貫一毅だ。2007年に京都へ加入してJ1昇格に貢献するも、指揮官が代わったことで翌年は構想外へ。
6月に契約解除でクラブと合意した後、京都時代に自身を呼び寄せ、退団後は徳島で新たに指揮を執っていた美濃部直彦監督の誘いを受けて四国へ渡る。3年半在籍した徳島では11年に昇格まであと一歩と迫りながら最終節で涙をのんだ経験も。そして12年、かつて師事した大木武監督の下で再び紫のユニホームに袖を通すことになった。
今も抱える徳島への特別な思い
「家でどの試合を見ようかとなったら、徳島の試合にチャンネルを合わせることは多い。年間を通して、他のチームよりはずいぶん多く試合を見ている」と今でも気にかけている様子だ。京都は試合数日前にミーティングで対戦相手の映像を見るのだが、それより前に話を聞いたところ、「たぶん4−4−2でオーソドックスに守備ブロックを作ってくる。(V・ファーレン)長崎のようにハイプレッシャーではない。主導権を握りながらカウンターで来ると思う」とすでに分析済み。
共にプレーした選手がいる点についても「知らんより知っていた方がいい。でも、あいつらも成長しているはず」と再会を楽しみにしている様子だ。京都に復帰以降、徳島戦ではピッチに立っておらず、プレーオフ決勝が初めての古巣対決となる。「正直に言えば、いろんな思いはある。でも、それに対して“京都で絶対にJ1へ昇格するんだ”という気持ちが負けることはない。オーちゃんにも声を掛けるつもりですよ。“俺ら、絶対に負けられへんぞ!”ってね」