はるか悠梨は関節技マスターなアイドルレスラー!?=スターダム

スターダム

関節技マスターなアイドルレスラー目指し、はるか悠梨が奮闘中! 【写真:(c)スターダム】

みなさんこんにちは(*^_^*)

森光子さんではなく

アイドルレスラー目指しているはるか悠梨です♪

よく悠梨の梨の字を間違えられるのですが

悠梨の梨は

果物のナシなので覚えてくださいね\(^O^)/

というわけで

スポーツナビさんでコラムを書かせていただいて もう三回目になります♪

今回は 私が使っている得意技やファイトスタイルについて書きたいと思います。

地味とか言われてもめげずに頑張ります!

地味と言われてもいろんな腕十字、関節技を極めたい! 【前島康人】

私は柔術を習っていることもあって得意技として腕ひしぎ十字固めを使っています。

腕十字は関節技なのでプロレスとしては、地味で華やかな技ではないし関節技の原理とか難しいし

実は最初 関節技主体のプロレスのファイトスタイルは嫌だなぁ

空中作法とか
華やかなプロレススタイルになりたいなぁ

と思っていました。

しかし
気がついたら十字主体になっている自分がいました。

一部の方からプロレスラーなのに 関節技ばかりするのはプロレスラーじゃないとか
腕十字ばかりでつまらないとか 言われたこともあり

本当は私だって華やかな技とかやりたいのに(>_<) 

って思って悔しいなって思ったこともあります。

でも十字は十字でも

いろいろな入り方があるし指の向きとか 膝しめないと決まらないとか すごい奥が深くて 練習すればするほど 関節技の面白さを知っていって

今では

もっといろいろな入り方を覚えたいし

十字以外にも 関節技をたくさん知っていきたいって思っています(*^_^*)

それと

ファンの方に

はるちゃんの試合を見て いろいろな十字の入り方があるんだなぁ って勉強になったよ

と言ってもらえて すごく嬉しかったです(≧ω≦)

アイドルレスラーは華やかなイメージだけど 関節技マスターなアイドルレスラーなんて 渋くてよいですよね(`・ω・´)

地味とか言われてもめげずに頑張ります!

来春の両国、アイドル好きの方にも楽しんでいただけます

来年4月の両国大会はアイドルに負けない舞台に(左からはるか、翔月なつみ、宝城カイリ、風香GM) 【写真:(c)スターダム】

そして
私の所属するスターダムは4月に 両国国技館で大会をやることになりました!

両国国技館では 猪木さんの興行をお客さんとして観に行かせていただいたことがあったので まさか自分があの大舞台で試合ができることになるとはびっくりです!

広い会場なので 今までスターダムを見に来たことがない方や プロレス自体見たことがない方など たくさんの方に見に来ていただきたいです!

私はアイドル好きでよくアイドルのライブに行くのですが 頑張って歌って踊っているアイドルさんを見て楽しいって思うのと 女子プロレスを見て楽しいって思うは似ていると思うんです!

それにスターダムは試合後に選手とサインや握手や話したりできるし

某A○Bさんよりよっぽど長い時間話せるし(笑)

身近?なかんじなので アイドル好きの方にも楽しんでいただけると思うんです(ω'Pq

スターダム両国大会が成功するように 私も頑張って行きますので みなさんもよかったらスターダムとはどんなものか 会場に見に来てくださいね♪

では私はこの辺で\(^O^)/

最後まで読んでくださりありがとうございました♪
■STARDOM 5★STAR GP2012
9月17日(月・祝)東京・新木場1stRING 開始12:00

<第7試合 レッドスターズ公式リーグ戦 15分1本勝負>
高橋奈苗(2勝1分=5点)
愛川ゆず季(1勝1敗1分=3点)

<第6試合 ブルースターズ公式リーグ戦 15分1本勝負>
木村響子(2勝=4点)
ダーク・エンジェル(2勝1敗=4点)

<第5試合 レッドスターズ公式リーグ戦 15分1本勝負>
世IV虎(1勝2分=4点)
安川惡斗(1勝2敗=2点)

<第4試合 ブルースターズ公式リーグ戦 15分1本勝負>
夏樹☆たいよう(2勝1敗=4点)
鹿島沙希(1勝1敗=2点)

<第3試合 レッドスターズ公式リーグ戦 15分1本勝負>
紫雷イオ(1勝2敗=2点)
夕陽(1勝2敗=2点)

<第2試合 ブルースターズ公式リーグ戦 15分1本勝負>
脇澤美穂(1勝2敗=2点)
宝城カイリ(3敗=0点)

<第1試合 タッグマッチ 15分1本勝負>
松本浩代、はるか悠梨
岩谷麻優、翔月なつみ
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント