目指せお笑いプロレス界のレジェンド――アントニオ小猪木&長州小力
「お笑いプロレス業界のレジェンド」を目指すアントニオ小猪木と長州小力 【(C)レジェンドプロレスリング実行委員会】
そこで今回、12月19日に新創刊となった“世の中とプロレスするひろば”『KAMINOGE』(かみのげ/東邦出版)が、新春1月8日に後楽園ホールにて開催される『LEGEND THE PRO−WRESTLING 2012』に向けて、“上野毛道場伝説”を作った男たちに敬意を表し、“昭和新日”“金曜夜8時”に熱狂させられた漢(おとこ)達にインタビューを敢行。それぞれに当時の熱い思いきや、1.8後楽園大会の展望などを語ってもらいながらプロレス界において新たなマーケットを開拓したレジェンドを検証していく。
最終回は西口プロレスで活躍するアントニオ小猪木と長州小力だ。
【聞き手:小松伸太郎(『KAMINOGE』編集部)】
『レジェンド』を観れば僕らももっと理解してもらえる
天龍、藤原組長などレジェンドも出場した西口プロレス 【t.SAKUMA】
小猪木 縁が深いというか、ぶら下がっているだけだけどね(笑)。
小力 でも、昭和プロレスで育った昭和プロレスっ子って感じですね。だから、同世代の方とお仕事をすると、「あの頃は良かったね」みたいな話になることが多いですからね。
──小猪木さんも、「小猪木くんは猪木のあの時代が良かったんでしょ?」って言われることが多いでしょ?
小猪木 そう! で、それで熱く語れる人とはいいんですけど、ある一線から下になると、猪木さんは「ダーッ!」の人、あるいはビンタの人、もしくは「元気ですかーッ!」の人っていうイメージですからね。もっと子どもになると、猪木芸人の大ボスが猪木さんって捉えている人もいるんですから。
──本末転倒ですね(笑)
小力 まあ今の活動的に言ったら、タレントだもんね(笑)。
──でも、小力さんに関しても、「長州力って長州小力の大きい人ですよね」みたいなことを言っている若い人がいましたからね
小力 ホントにね、それを言われるとボクはリアクションに困りますね(笑)。「ボクがマネてるんですよ」って言うんですけど、どうしてもテレビの影響でそういう感じの人が多いんですよ。でも、今『レジェンド』は大盛況ですけど、当たり前のような感じがしないですか? 世の中の洋服でも車でもそうなんですけど、一周するとみんなが昔愛した物がまた流行ることがあるじゃないですか? それと同じだと思うんですよ。しかも、『レジェンド』の場合はまだ本人たちのプロレスを観られるという凄さがありますよね。
小猪木 あと、まだまだ業界を仕切ってるんですよ!
──それはどういう意味ですか?
小猪木 存在感とか見せ方とか、あるいは味であるとか、いい意味で若い者は勝てないですからね。そこがレジェンドの凄さですよ。そういう意味での仕切りですよ。
──まあ、業界に存在感を残しているっていうことですよね
小力 結局、下の世代がしっかりとプロレスをやり続けているから、レジェンドが活躍できる土壌が残っているっていることでもあるんですよね。だから、プロレスの凄さってみんな意外と気づいてないけど、日本人の生活の一部になっているってことなんですよ。だからこそ、波があるっていうね(笑)。
小猪木 確かに生活の一部ですね。だって、朝立ち上がる時ですら、苦しみの中から立ち上がる瞬間が訪れるんですから!
小力 それはあなただけですよ(笑)。そうじゃなくて、俺が言っているのはご飯と味噌汁とプロレスみたいなっていうこと! そうやって日常的にあるから、いつ食べてもいいし、いつ食べなくてもいいから波があるっていう。
──当たり前の物だっていうことなんですよね
小力 そうそう。で、今のレジェンドたちが活躍しているのは当たり前のようであり、変な話衰えてないんですよね。試合時間とかそういう部分では違いますけど、迫力とか存在感とか間合いとかは変わってないですからね。うちでもお世話になっているグラン浜田さんとかザ・グレート・カブキさんとか、僕なんかあんまり絡みはないですけど、コミカルな部分であっても真剣な部分であっても、存在感は凄いですよ。それってやっぱり技術だと思うし、僕もそんな感じになりたいですけどね。
──出てきただけでお客さんの視線は集中しますし、会場は大爆発ですからね
小力 不思議な現象だよな。だから、そういう面では僕らはいい時代にプロレスを観られたなっていうのはありますね。
小猪木 ホントにいいプロレスを観させてもらったのが『レジェンド』に出ているレスラーたちなんですよね。
長州革命で「強いって何だろう?」って初めて考えた
【前島康人】
小力 僕は幼少の頃は初代タイガーマスク、藤波辰爾(当時は辰巳)の格好良さに憧れましたね。筋肉隆々だったし、二枚目でしたからね。そういうキャラクターに惹かれていたんですけど、長州さんが革命を起こした時には、「強いって何だろう?」って初めて考えましたね。
──子どもに強さとは何かということを考えさせてくれた存在
小力 やっぱり、大きい組織に数人で反旗を翻したっていうのが画期的でしたよね。
小猪木 新しかったよね。
小力 うん。それまでは正直、「なんで黒いパンツに長髪で、白いシューズなんだろう?」って子どもながらに違和感を感じていたんですよ(笑)。
──あのスタイルに(笑)
小力 だから、子どもの頃の僕にとっての長州力は太ったおじさんなんですよ。でも、今見返すと筋肉の付き方やパンプアップの仕方が凄いんですよね。外国人レスラーに比べると、小さいって言われてたけど、全身がバネですよ。
──岩のようでいて、バネのようでもありましたよね
小猪木 また、活字で読んでいてもお互いのつらさとか嫉妬心とかっていう部分を凄く味わえるじゃないですか? 藤波さんと長州さんがお互いにエリートだって思って嫉妬し合ってたとかね。
小力 長州さんから見れば生え抜きの藤波さんはエリートだけど、藤波さんからすれば長州さんはオリンピック選手っていうエリート。お互いにそう思ってぶつかり合っていたりね。ホントに嫌いな時期もあったと思うんですよ。それを乗り越えて、お互い認め合って仲良くなった。でも、そこからまたやり合うっていうのが凄いですよね。普通のドラマだったら、殴り合って分かり合って終わるところが終わってないんですから(笑)。
──エンドレスですよね
小力 何回やんだよっていうのもありますけど、回数を重ねた分、より楽しめますからね。で、今大人になって昔の試合を観ると凄く荒いんですよ。リズムじゃないんですよね。例えば長州さんは相手が寝ているところにエルボーを入れるじゃないですか? 今の選手はキレイに胸に入っているんですけど、確実にアゴに入っているんですよ。
──きついですね(笑)
小力 でも、そんなに荒くてもスピーディーだし、試合も40分、50分平気でやってたし、尋常じゃないよね。子どもの頃にそういう部分をちゃんと観られたらなって思いますね。
小猪木 ブラウン管の向こうから凄さが伝わってきてましたよね。
小力 俺は派手な部分に目がいっちゃってたからさ。ジェット・シンやブロディやハンセンが会場で暴れ回っている姿とかね。でも、大人になって観ると、アスリートとしての凄さを感じますよね。下手したらイチローに匹敵するんじゃないのっていうぐらい凄いですよ。
小猪木 でも、ホントにイチロークラスのアスリートがゴロゴロいたんだから!
小力 だから、あの年齢になってもやれてるのかな?
小猪木 そう! だから、選ばれし者なんですよ!