オンでもオフでも活躍する1足 南井正弘のイチオシ!

南井正弘

【南井正弘】

アフタースポーツにも対応するモデル

【Getty Images】

 以前、このコラムでも紹介したが、スイス発祥の「On(オン)」は自然な感覚の着地と力強い反発力を組み合わせることで、世界中のアスリートから高い評価を得ることに成功してきた。

 そんなOnにスポーツシーンはもちろんのこと、オフシーンにも履いてほしいという意図で開発された新たなコレクションが今年に入って発表された。それが「クラウド」と呼ばれるプロダクト群。機能性と汎用性に優れたニューモデルの実力を体感してみた。

 Onはかつてトライアスロンのトップ選手として活躍したオリヴィエ・ベルンハルドが自らのケガに悩まされた経験から、「足に障害の起こりにくいシューズを開発する!」という強い意志により、2010年に創設されたスイスのスポーツシューズブランド。アウトソール(地面と接地する底)に装備されたクラウドテックというテクノロジーにより、自然な感覚の着地と力強い反発力を確保し、世界中のアスリートから高い評価を得ることに成功してきた。

購入時には伸縮性に優れたラバーストリングが配され、スリップオンシューズとして着用が可能。カジュアルシーンやスポーツ後に最適 【南井正弘】

 そんなOnから今年に入ってリリースされたのが、ラインアップで最軽量を誇る「クラウド」である。購入時には一般的なシューレースの替わりにラバーストリング(ゴムひも)が使用されていて、スリップオンで履けることが示すように、カジュアルシーンやランニング後などアフタースポーツにも対応するモデルだ。もちろん一般的なシューレースも同梱されているので、こちらを使用すればランニングシーンでも活躍するという高い汎用性も誇っている。

自然な感覚の着地と力強い反発力に軽量性がプラス

ランニング時には付属のシューレースを使用すれば高い足とシューズのフィット感を実現。トップトライアスリートのニコラ・スピリグがトレーニング時だけでなくレースで使用しているように、快適性に優れるだけでなく走行性能も高レベルにある 【南井正弘】

 足を入れてみるとその軽量性に驚く。サイズ26.5cmで198グラムというから数値上でも軽いが、実際の感覚はそれ以上。スリップオン状態で履くと快適な履き心地で、カジュアルシーンやスポーツ後に足をリラックスさせるのにも、このシューズが最適であることを実感する。箱のなかには一般的なシューレースも同梱されており、こちらに付け替えるとフィット感が一変し、ランニングにも使用することが可能。

 実際に走ってみると、軽量性に優れているのでかなり速目のペースにも対応することができる。Kmあたり4分30秒ほどのペースに上げても特に問題なかったが、聞くところによるとロンドン五輪の女子トライアスロン金メダリストのニコラ・スピリグはオフシーンだけでなく、実際のレースでもこのコレクションのシューズを履いているという。

クラウドテックはアウトソールではなく、ミッドソールとアウトソールが一体成型されたゼロ・グラビティ・フォーム製のソールユニットに装備された 【南井正弘】

 Onが誇るクラウドテックテクノロジーは、「クラウドサーファー」や「クラウドランナー」といった一般的なモデルではアウトソールに採用されているのに対し、この「クラウド」ではミッドソール(アウトソールとアッパーの間のソール)とアウトソールが一体成型されたゼロ・グラビティ・フォーム(On独自の衝撃吸収性に優れた合成樹脂)製のソールユニット部分に採用されている。

ラバー製アウトソールの使用は必要最小限に抑えており、このことも超軽量性の実現に大きく貢献している 【南井正弘】

 それだけに足の蹴り出し時に跳ね返る感覚はラバー製アウトソール部分にクラウドテックを採用したモデルのほうが強いが、他ブランドのシューズと比べれば反発力が強いし、この構造だからこそ比類なき軽量性を確保することができるのだろう。
 Onの「クラウド」は1足のシューズでカジュアルシーンからランニングシーンまで対応させたいランナー、軽量なトレーニング、レーシング兼用シューズを探しているランナーに最適な1足だと思うが、ミッドソール構造を考えると、どちらかいうと体重の軽いランナーに向いている気がする。いずれにしろOn独自の自然な感覚の着地と力強い反発力に驚愕の軽量性がプラスされたことは、ランナーにとって嬉しいニュースのはずだ。

On クラウド

10,800円(税抜)。男性用・女性用ともに3色展開。
お問い合わせ:DKSHジャパン 03-5441-4515
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

フリージャーナリスト。1966年愛知県西尾市生まれ。スポーツブランドのプロダクト担当として10年勤務後、ライターに転身。スポーツシューズ、スポーツアパレル、ドレスシューズを得意分野とし、『フイナム』『日経トレンディネット』『グッズプレス』『モノマガジン』をはじめとしたウェブ媒体、雑誌で執筆活動を行う。ほぼ毎日のランニングを欠かさず、ランニングギアに特化したムック『Runners Pulse』の編集長も務める

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント