フベルト フルカチュ

国旗 ポーランド

26

ATP RANKING

生年月日
1997年2月11日(28歳)
身長・体重
196cm/81kg
利き腕
プロ転向年
2015年
ツアー優勝回数(シングルス)
8回
ツアー優勝回数(ダブルス)
4回
最高世界ランク(シングルス)
6位
最高世界ランク(ダブルス)
30位
生涯成績
218勝149敗
生涯獲得賞金
$17,596,635
今季成績
7勝7敗
今季獲得賞金
$726,380

5歳でテニスを始め、15年にプロ転向。18年の全仏でグランドスラム初出場初勝利、全米も初戦を突破。Next Gen ATPファイナルズでは、リーグ戦で1勝を挙げた。 19年は全てのグランドスラムに出場して、ウィンブルドンで3回戦進出。ウィンストン・セーレム・オープンでツアー初優勝を飾ると、20年はASBクラシックでベスト4。21年はマイアミ・オープンなどツアー3勝を挙げ、ウィンブルドンでグランドスラム初のベスト4に進んだ。 22年は全仏で4回戦へ。シングルスでツアー1勝、ダブルスでは2勝を挙げた。23年は全豪で4回戦に進出。オープン13では決勝戦をストレートで制し、ツアー6勝目を挙げた。 24年はエストリル・オープンで優勝。全豪の自己ベストとなる準々決勝へ進出。ユナイテッドカップではファイナリストとなった。長身から打ち下ろすサービスは脅威。

日程 大会 ラウンド カード
2025/3/6 〜 17 BNPパリバ・オープン アメリカ インディアンウェルズ 3回戦
2回戦
2025/2/11 〜 16 オープン13 フランス マルセイユ 2回戦
2025/2/3 〜 9 ABNアムロ・オープン オランダ ロッテルダム 準決勝
準々決勝
2回戦
1回戦
1回戦
2025/1/12 〜 26 全豪オープン オーストラリア メルボルン 2回戦
1回戦
2025/1/1 〜 5 ユナイテッドカップ決勝 オーストラリア シドニー 決勝
準決勝
準々決勝
2024/10/28 〜 11/3 パリ・マスターズ フランス パリ 1回戦
2024/9/25 〜 10/1 木下グループジャパンオープンテニスチャンピオンシップス 日本 東京 2回戦
1回戦
2024/8/27 〜 9/9 全米オープン アメリカ ニューヨーク 2回戦
1回戦
2024/8/13 〜 20 シンシナティ・オープン アメリカ シンシナティ 準々決勝
3回戦
2回戦
2024/8/7 〜 13 ナショナルバンク・オープン カナダ Montreal, QC 準々決勝
3回戦
2回戦
2024/7/1 〜 14 ウィンブルドン イギリス ロンドン 2回戦
1回戦
2024/6/17 〜 23 テラ・ウォルトマン・オープン 決勝
準決勝
準々決勝
準々決勝
2回戦
1回戦
1回戦
2024/5/26 〜 6/9 全仏オープン フランス パリ 4回戦
3回戦
2回戦
1回戦
2024/5/8 〜 20 BNLイタリア国際 イタリア ローマ 準々決勝
4回戦
3回戦
2回戦
1回戦
2024/4/24 〜 5/6 マドリード・オープン スペイン マドリード 4回戦
3回戦
2回戦
2024/4/7 〜 14 モンテカルロ・マスターズ モナコ モンテカルロ 3回戦
2回戦
1回戦
2024/4/1 〜 7 エストリル・オープン ポルトガル エストリル 決勝
準決勝
準々決勝
2回戦
2024/3/21 〜 4/1 マイアミ・オープン アメリカ マイアミ, フロリダ 4回戦
3回戦
2回戦
2024/3/7 〜 18 BNPパリバ・オープン アメリカ インディアンウェルズ 2回戦
1回戦
2024/2/26 〜 3/3 ドバイDuty Freeテニス選手権 アラブ首長国連邦 ドバイ 準々決勝
2回戦
1回戦
2024/2/12 〜 18 ABNアムロ・オープン オランダ ロッテルダム 2回戦
1回戦
2024/2/6 〜 11 オープン13 フランス マルセイユ 準決勝
準々決勝
2回戦
2024/1/14 〜 28 全豪オープン オーストラリア メルボルン 準々決勝
4回戦
3回戦
2回戦
1回戦
2024/1/3 〜 7 ユナイテッドカップ決勝 オーストラリア シドニー 決勝
決勝
準決勝
準々決勝

世界ランキング

ランク 選手名 ポイント
1 J.シナー 10,330
2 A.ズベレフ 7,645
3 C.アルカラス 6,720
4 T.フリッツ 5,290
5 N.ジョコビッチ 4,510
65 錦織 圭 898
71 西岡 良仁 849
122 ダニエル 太郎 478

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧