マラソングランドチャンピオンシップ

2023/10/15(日) 8:10スタート

鈴木優花、一山がパリ五輪内定!3位に細田

${thead.title01} ${thead.title02} ${thead.title03} ${thead.title04}

※2位以内はパリ五輪代表内定

総括

 来年のパリ五輪日本代表選考を目的としたマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)が15日、東京・国立競技場を発着点とする42.195キロのコースで開催された。女子24人が出場し、五輪代表内定となる2位以内を争った。1位は第一生命の鈴木優花が2時間24分09秒で初の五輪代表に内定、2位には東京五輪代表の一山麻緒(資生堂)が入り、2大会連続の五輪切符をつかんだ。

 早朝から続く強い雨と15度前後という寒さの中で行われたレースは序盤から東京五輪代表の前田穂南(天満屋)が先頭を引っ張る展開だったが、中間点を過ぎた23.5キロ付近で一山、細田あい(エディオン)が抜け出す。その後は細田を突き放した一山の単独走が続いたが、後続集団からペースを上げた鈴木優花が37キロ付近で一山を捉えてトップに踊り出る。そのまま鈴木はアップダウンのある終盤のコースを乗り切って先頭でゴールし、初の五輪代表に内定した。一山は細田に迫られながらも2位でフィニッシュし、2大会連続の五輪切符をつかんだ。

 終盤に盛り返した細田が3位に入った。来年行われるMGCファイナルチャレンジの大阪国際女子マラソン、または名古屋ウィメンズマラソンで2時間21分41秒を越える選手が出なかった場合、五輪代表に内定となる。

テキスト速報

  • スタート前

    スタート地点となる東京・国立競技場の天気は雨。気温14.6度、湿度97%のコンディション。選手は雨が降る中、ウォームアップをして体を温める。女子のスタート時間は8:10。
    選手が1人ずつ呼び上げられて国立競技場のトラックに現れる。選手たちは寒さ対策でグラウンドコートなどを身にまとう。

  • スタート

    24人の選手が一斉にスタート。まずは国立競技場のトラックを周回して、外苑西通りを四谷方面に向かう。

  • 1.0キロ

    東京五輪代表・前田穂南が先頭に立ちながら徐々に集団が縦長になっていく。序盤の1キロは3分17秒の入り。

  • 2.0キロ

    路面に雨が強く打ち付けるなか、選手たちはアップダウンのある通りを進む。15人の先頭集団が形成され、トップには前田穂南、安藤友香、鈴木亜由子ら。岩出玲亜はひとりセンターライン側を走る。

  • 5.0キロ

    5キロ通過は17分01秒。先頭集団は引き続き15人で徐々に横に広がる。約20秒遅れて9人の後続集団も5キロを通過。

  • 6.0キロ

    6キロの給水地点で各選手とも波乱なくスペシャルドリンクを手にする。後続集団は徐々にバラけ始め、5人ほどの第2集団が形成される。

  • 8.0キロ

    雨がさらに強くなりコースにも水たまりが見られるように。このあと10キロ付近で最初の折返しを迎える。今大会は6箇所の折返しが設置されているためそこでの走り、負担がキーになりそうだ。

  • 9.0キロ

    15人の先頭集団が徐々に縦長に。引き続き前田穂南が先頭を走り、その後に安藤友香、鈴木亜由子らが集団の中で走行を続ける。

  • 10.0キロ

    10キロ直前で最初の折返し。内側で走る選手はスピードの減速を強いられるなか、先頭の前田穂南はロスなく通過。前田彩里が先頭集団から少しずつ遅れ始める。

  • 12.0キロ

    先頭集団は平均3分23秒前後の安定したペースで進むなか、第2集団との差が15秒ほどまで詰まる。選手たちは銀座から日本橋を進む。

  • 14.0キロ

    先頭集団と第2集団の距離が徐々に縮まり姿が大きくなってくる。第2集団を形成するのは天満屋の松下菜摘、谷本観月と大塚製薬の川内理江の3人。差は13秒ほど。

  • 15.0キロ

    先頭集団が徐々に縦長にばらけ始め、吉川侑美(ユニクロ)が集団から遅れて第2集団に吸収されていく。
    2回目の折返しで市田美咲が転倒し腰あたりを打ち付けたか。先頭集団は10人ほどに減り歩道寄りを走行するなか、岩出はひとり離れてセンターライン側を進む。

  • 17.5キロ

    第2集団が先頭集団に接近。松下菜摘(天満屋)がひとり第2集団を抜け出して先頭集団に追いつき、先頭集団は12人になる。

  • 18.0キロ

    松下が一気に先頭に立ち集団を引っ張る。同じ天満屋の前田穂南がその後につき一山麻緒(資生堂)、安藤らが並走を続ける。

  • 19.0キロ

    先頭集団から上杉真穂(スターツ)が遅れ始める。先頭集団は11人に。

  • 20.0キロ

    神田のガード下を過ぎて先頭集団は10人に絞られる。須田町の交差点を左折して3回目の折返し。20キロの通過タイムは1時間8分5秒、直近1キロは3分20秒とペースがあがる。東京五輪代表の鈴木亜由子が先頭集団の後方につける。

  • 中間点

    1時間11分52秒で通過。先頭は前田穂南、一山が並走する展開に。

  • 22キロ

    4回目の折返しを先頭集団はスムーズに通過。

  • 23.5キロ

    一山が先頭集団から抜け出す。2番手には細田あい(エディオン)がつき、前田穂南は3位集団の先頭になる。

  • 24.0キロ

    抜け出した一山と細田が並走状態になる。3位の前田穂南と4位以下の集団はやや差がつき、4位集団の先頭には鈴木亜由子がつく。トップ集団は直近1キロ3分18秒と一気にペースを上げた。

  • 25.0キロ

    4位集団から安藤友香(ワコール)が遅れ始める。

  • 26.0キロ

    レース前半から先頭で走り続けていた岩出玲亜が4位集団から徐々に遅れ始める。先頭2人と3位前田穂南の差は6秒に広がる。

  • 27.0キロ

    前田穂南が後続に吸収され、3位集団が縦長に形成される。その5人の集団から鈴木亜由子(日本郵政グループ)が徐々に遅れ始める。

  • 27.6キロ

    5回目の折返しで松下が転倒し3位集団から遅れる。これで3位集団は前田穂南、鈴木優花(第一生命グループ)、加世田梨花(ダイハツ)の3人に。

  • 28.5キロ

    先頭で並走を続ける一山・細田と3位集団の差は約10秒に広がる。銀座四丁目の交差点を左折するところで細田が一山の前に出る。

  • 29.5キロ

    3位集団から前田穂南が遅れ始め、先頭を追うのは鈴木優花と加世田梨花の2人に。

  • 32.0キロ

    神田須田町の交差点を左折し都心部の周回コースを終えて西へ進む。先頭集団と3位集団の差は6秒差と徐々に縮まる。

  • 33.0キロ

    細田が一瞬右脇腹を抑える仕草をみせる。雨脚が激しくなる中、先頭集団と3位集団の差は3秒に迫ってきた。

  • 34.0キロ

    最後6回目の折返しを前に一山が細田との差を広げ単独走になる。一山と2位細田は約4秒差。細田から約3秒差で3位集団の鈴木優花・加世田が追う。

  • 35.5キロ

    苦しそうな表情を浮かべていた細田が後続に吸収され、鈴木・加世田と2位集団を形成。水道橋の交差点を左折し再び進路を西にとる。

  • 36.5キロ

    鈴木優花が2位集団の先頭に立つ。加世田が続き、細田は徐々に集団から離されていく。1位一山と2位集団の差は7秒差と若干縮まる。

  • 37.0キロ

    単独で先頭を走っていた一山が直近1キロを3分28秒とペースを落とし、やや苦しそうな表情を見せる。このあと市ヶ谷駅を過ぎてから四谷方面に向かって登り坂が続く。勝負どころになりそうだ。

  • 38.0キロ

    順位を落としていた細田が加世田を抜き返して3位に浮上。

  • 38.5キロ

    先頭一山と2位鈴木優花が並び、鈴木が前にでる。3位集団との差は10秒ほど。

  • 39.0キロ

    鈴木優花がペースをあげて一山と差を広げ、先頭に立つ。1位鈴木と2位一山は5秒差、そこから16秒離れて3位細田が追う。細田と4位加世田は6秒差。

  • 40.0キロ

    急な上り坂に入っても鈴木の力強さは変わらず、2位一山との差を10秒と大きく広げる。先頭は外苑西通りへ入る。ここからアップダウンのある道を南下してゴール地点の国立競技場へ向かう。

  • 41.0キロ

    先頭で鈴木優花が国立競技場に入る。1位鈴木、2位一山、3位細田、4位加世田の差はそれぞれ10秒以上と広がっている。

  • ゴール

    鈴木が従来の自己記録2時間25分02秒を大きく更新する2時間24分09秒でゴール。
    次いで一山が2位でゴール、3位細田も約7秒差でフィニッシュ。

関連リンク

編集部ピックアップ

コラムランキング