マラソングランドチャンピオンシップ

2023/10/15(日) 8:00スタート

小山直城、赤﨑が五輪内定 大迫は5秒差で3位

${thead.title01} ${thead.title02} ${thead.title03} ${thead.title04}

※上位10名の順位のみ表記。上位2名が五輪内定

総括

男子は小山直城が終盤にスパートをかけて優勝。見事にMGC切符をつかんだ(写真は共同)

 来年のパリ五輪日本代表選考を目的としたマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)が15日、東京・国立競技場を発着点とする42.195キロのコースで開催され、小山直城(Honda)が2時間8分57秒で優勝。パリ五輪内定を決めた。また赤﨑暁(九電工)が2位に入り、同じくパリへの切符を手に入れた。優勝候補に挙げられていた元日本記録保持者の大迫傑(Nike)は、前回(2019年)のMGC同様3位となった。

 レースは冷たい雨が降りしきる厳しいコンディションの中でスタート。序盤からベテランの川内優輝(AD損保)が、これが130回目のフルマラソンとなる経験を活かし、先頭を独走する。川内を追う形で大集団が続く。

 集団から徐々に遅れる選手が出始めると、日本記録保持者の鈴木健吾(富士通)、今年の世界選手権代表だった其田健也(JR東日本)がレースを止め、山下一貴(三菱重工)も脱落していった。

 レースが大きく動いたのは35キロ過ぎ。最大40秒以上の差があった川内に、小山直城、赤崎、大迫、井上大仁(三菱重工)、堀尾謙介(九電工)、作田直也(JR東日本)が追いつき7人の先頭集団になると、39キロ手前で小山直城がスパート。先頭に立って後続との差を広げると、赤崎、大迫、川内が追いかける。

 小山直城は後ろを振り返ることなく、先頭を走り続けるとそのままゴール。パリ五輪内定を決めた。代表内定となる2位争いは競技場内のトラック勝負になったが、前に出た赤崎が大迫との差を広げ、パリへの切符を手に入れた。大迫は5秒届かず、このレースでの代表内定を決められなかった。

テキスト速報

  • スタート前

    スタート地点となる東京・国立競技場の天気は雨。気温14.6度、湿度97%のコンディション。選手は雨が降る中、ウォームアップをして体を温める。男子のスタート時間は8:00。

  • スタート

    男子61人が一斉にスタート!

  • 1.0キロ

    先頭が最初の1キロを2分50秒で通過。川内優輝(AD損保)を先頭に、作田将希(JR東日本)、山下一貴(三菱重工)が続く。鈴木健吾(富士通)、大迫傑(Nike)は集団の中段よりやや前に位置付ける。

  • 3.0キロ

    川内が先頭で前に出る。1キロ3分を切るペースで後続との距離を広げる。2番手以降は作田、田口雅也(Honda)を先頭に大集団を形成する。

  • 5.0キロ

    先頭の川内が最初の5キロを14分44秒で通過。後続の集団とは7秒ほど引き離す。田口、作田、畔上和弥(トヨタ自動車)が2位集団の前方に付ける。大迫も集団の前の方で追いかける。

  • 6.5キロ

    日本記録保持者の鈴木が集団から遅れ始め、苦しい表情。

  • 7.0キロ

    川内が先頭を走る。田口、作田が集団を引っ張るが、徐々に縦長になってくる。

  • 9.0キロ

    鈴木は先頭から30秒以上遅れてしまい、苦しい走りが続く。

  • 10.0キロ

    先頭の川内が29分41秒で通過。序盤からほぼペースを落とさず後続との差を広げる。2位集団の先頭を走る田口、作田とは12秒差。大迫もこの集団の中段に位置付ける。今年の世界選手権代表だった山下が集団から遅れ始める。

  • 11.9キロ

    鈴木が歩き始め、レースを止める。

  • 13.0キロ

    先頭の川内が後続との差を広げる。2位集団はペースが落ち、再び横長の団子状態となる。

  • 14.4キロ

    先頭の川内と2位集団との差が20秒以上つく。田口、作田、畔上が横並びで集団の先頭を走る。その後ろに大迫がつける。

  • 15.0キロ

    先頭の川内が44分44秒で通過。この5キロは15分10秒程度でややペースは落ちる。2位集団は田口、畔上、武田凜太郎(ヤクルト)が前方で引っ張る。

  • 16.0キロ

    世界選手権代表の其田健也(JR東日本)がレースを止める。

  • 17.0キロ

    先頭の川内は独走が続く。2位集団とは30秒以上の差をつける。

  • 18.0キロ

    安井雄一(トヨタ自動車)が2位集団の前に出て川内を追いかける。その後ろを武田、畔上が追いかけ、集団を引っ張る。

  • 20.0キロ

    先頭の川内が1時間10秒で通過。この5キロは15分26秒とペースはやや落ちたが後続との差は30秒以上つけたまま独走を続ける。2位集団の先頭は武田、安井、高久龍(ヤクルト)。大迫もその後ろを走る。46人の集団が前を追いかける。

  • 21.1キロ(中間点)

    先頭の川内は1時間3分33秒で通過。後続との差はまだ30秒以上つけている。

  • 22.0キロ

    2位集団の先頭を走る田口、武田、高久から川内までの差は34秒。大迫、西山雄介(トヨタ自動車)らもその後ろにつける。

  • 25.0キロ

    先頭の川内が1時間15分36秒で通過。2位集団とは200メートル以上の差がついている。小山司(SUBARU)が給水のタイミングで集団の先頭に出る。

  • 27.0キロ

    2位集団の先頭を走る小山司がペースを上げて、先頭との差を詰める。その後ろを小山裕太(トーエネック)、畔上が追いかける。西山は集団から遅れ始める。

  • 28.0キロ

    先頭の川内はペースが徐々に落ちる。しかし2位集団とは40秒以上差をつける。2位集団を走っていた細谷恭平(黒崎播磨)が転倒。コース上に倒れ込み立ち上がれず、そのままレースを止める。

  • 29.0キロ

    先頭の川内は一度落ちたペースを再び上げ、後続との差を広げる。2位集団の先頭に大迫が立ち、先頭の川内を追いかける。そのすぐ後ろに鎧坂哲哉(旭化成)がつく。

  • 30.0キロ

    先頭の川内が1時間31分15秒で通過。2位を走る大迫とは34秒差。大迫の後ろに堀尾謙介(九電工)、鎧坂がつく。

  • 31.0キロ

    2位集団の先頭に鎧坂が出る。その後ろを大迫、堀尾、小山直城(Honda)らが追いかける。

  • 32.0キロ

    堀尾がペースを上げ2位に上がる。その後ろを赤﨑暁(九電工)がぴったりつける。大迫は前の2人を追いかける形。その隣に井上大仁(三菱重工)が出る。

  • 33.0キロ

    先頭の川内のペースが落ちる。2位集団の先頭を走る堀尾との差が詰まり、10秒程度の差となる。

  • 34.0キロ

    先頭の川内と2位の堀尾との差が4秒まで迫る。

  • 35.3キロ

    川内が追いつかれ、堀尾が先頭に立つ。赤崎、小山直城、大迫らが先頭集団を形成する。

  • 36.0キロ

    先頭集団は堀尾、赤崎、大迫、井上、川内、小山直城、作田直也(JR東日本)の7人で形成する。

  • 38.0キロ

    先頭集団は7人のまま。小山直城が前に出て引っ張る。堀尾は後ろに下がり、集団の最後尾につける。

  • 39.2キロ

    小山直城がスパートをかけ2位との差を広げる。赤崎、大迫、川内の3人で先頭の小山を追う。

  • 38.5キロ

    小山直城がペースを上げ先頭で引っ張る。その後ろに大迫、赤崎、川内が続く。やや距離を開けて作田、井上、堀尾が続く

  • 40.0キロ

    先頭の小山直城が2時間2分26秒で通過。2位集団とは10秒差をつける。赤崎、大迫、川内は3人で前を追う。

  • 40.5キロ

    2位グループを走っていた赤崎が前に出る。川内、大迫が追いかけるが、差が広がっていく。

  • 41.2キロ

    小山直城が後続との差を広げて先頭を走る。2位に赤崎、3位で大迫、川内が追いかける。

  • ゴール

    小山直城が2時間8分57秒で優勝。2位は赤崎で、この2人がパリ五輪の代表内定を決めた。大迫は前回大会と同様3位でレースを終える。4位はレースを序盤から引っ張った川内が入った。

関連リンク

編集部ピックアップ

コラムランキング