夏の甲子園へあと一歩が続いていた東海大相模 門馬前監督が熱くなった主将の言葉
【写真は共同】
仙台育英・須江航監督も、慶應義塾・森林貴彦監督も、甲子園を制した誰しもが、忘れられない失敗を経験していた。そこから何を学び、克服して、日本一まで上り詰めたのか。初めて明かされる名将の失敗学とは? 『甲子園優勝監督の失敗学』(大利実著)から東海大相模高で長年指導をした現・創志学園高の門馬敬治監督について記事を一部抜粋して公開します。
※リンク先は外部サイトの場合があります
選手から問われた「本気」の覚悟
たとえば、菅野智之(巨人)を擁して臨んだ2007年。決勝の終盤、すでに疲労がピークに達していた菅野は、気力だけで投げている状態で、同点の9回に決勝タイムリーを打たれた。大会後は点滴を受けるなど、しばらく動けないほど負担がかかっていた。夏を勝ち抜くには複数投手が必要であることを、改めて痛感する敗戦となった。
門馬監督が悔やむのは、4回戦の鶴見工との試合だ。
続きはスポーツナビ公式アプリ(無料)で読むことができます。
- アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
- 前へ
- 1
- 2
- 次へ
1/2ページ