曲がらない!ミスが少ない!テーラーメイド2024年最新「Qi10 ドライバー」

スポナビGolf

【スポナビGolf】

クラブフィッターの小倉勇人さんに、テーラーメイド2024年最新「Qi10 ドライバー」 について試打・解説していただきました。

Qi10ドライバーの性能と特徴

【スポナビGolf】

Qi10シリーズは、ドライバー3モデル、フェアウェイウッド3モデル、レスキュー(ユーティリティ)3モデル、アイアン1モデルのラインナップになっています。

今回紹介するQi10 ドライバーは3モデルの中のスタンダードポジションに位置しています。

【スポナビGolf】

ステルス2から進化した点は、まずフェースです。今回、第3世代の60層カーボンツイストフェースと新開発したフレームで、インパクト時にボールへのエネルギー伝達効率を高め、ボール初速をアップしています。

【スポナビGolf】

見た目ではクラウンが変わりました。前作のステルス2はフェース寄りの部分が金属でツートンの仕様でしたが、今回はフルカーボンになっています。

【スポナビGolf】

これはインフィニティカーボンクラウンという技術です。より上部の重さを減らすために、軽量なカーボンをフルに使うことで余剰重量を生み出し、さらに低重心化を実現しています。

Qi10 ドライバーを試打した印象

【スポナビGolf】

非常にミスに強くなり、やさしくなった感じがします。

慣性モーメントを高めていくと、芯を外したオフセンターヒット時のスピン軸の傾きが少なくなるのですが、打球にしっかり現れていると感じます。

【スポナビGolf】

慣性モーメントを高めるとどうしても振りにくくなってしまうのですが、思ったより振りにくくないです。振りにくくないことは数値にも表れにくいのですが、ひと言で言えば狙ったところに打ち出しやすいです。

自分が動かそうとした方向にヘッドが動きやすくなるので、狙ったところに打ち出しやすくて、球が曲がりにくいクラブです。実際に打ってみて、ステルス2と比べると、Qi10は狙ったところに打ち出しやすい方向に進化したと感じました。

【スポナビGolf】

カーボンが多くなると、気になるのは打感や打音です。ステルス2よりも金属っぽい打感に進化したと思いました。少し弾き感が出て、打音も金属のような音に変わったと感じます。言われないと多分カーボンと分からないと思います。カーボンだから打感がよくないというネガティブな部分はなくなった点も、進化を感じます。

3モデルの中でのスタンダードモデルの位置付け

【スポナビGolf】

Qi10 ドライバーシリーズはこのスタンダードモデルの他に、MAXとLSが用意されています。

【スポナビGolf】

Qi10 LSはツアープロや上級者向けで、Qi10 MAXはステルス2でいうとHDと同じポジションと言えます。より球がつかまらない人がHD、ある程度打てる人がスタンダードという感じでしたが、打った感じはMAXの方がつかまるし直進性が高いけど、つかまりといっても曲がるというより打ち出し方向の差だと思っています。

真っ直ぐ打ったつもりで少し左に飛び出すのがQi10 MAXで、狙ったところに真っ直ぐ打って、少し逃げるくらいなのがスタンダードのQi10という印象です。この2本は打ち比べてみて、左のミスが嫌ならとりあえずスタンダードから入って、右のミスが嫌ならMAXから入ってみてという感じで、いい結果が出る方を選んでいただければと思います。

【スポナビGolf】

しっかり叩ける人はLSを選んでもいいと思います。ただ、LS自体もやさしくなっていてどれもみんなやさしいです。ミスに強くなったのは間違いないので、あまり先入観を持たずに打ち比べてもらうといいと思います。

【スポナビGolf】

テーラーメイドのドライバーをチェック

【スポナビGolf】

※本記事はスポーツナビが独自で企画したものです。記事内の商品選定や評価はスポーツナビまたは出演者の方の判断にもとづいています。記事内で使用している商品画像はメーカーから画像・サンプルをお借りした上で使用、撮影しています。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

ゴルフメディアで活躍する識者たちが、人気のギアを徹底解説! ドライバーからアイアン、パターといったクラブ一式はもちろん、シューズやウェア、距離計など、ゴルファー必須のあらゆるギアをご紹介していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント