今季米国女子ツアーを主戦場とする日本人9人の強みとは 渋野日向子の初戦はいつ?

北村収

今年は9名の日本選手が米国女子ツアーを主戦場とする。左から畑岡、古江、渋野、稲見 【Photo by Getty Images】

 先週の「ヒルトングランドバケーションズ・トーナメント・オブ・チャンピオンズ」で2024年の米国女子ツアーが開幕した。開幕戦は昨年と一昨年の優勝者の36人のみの出場であったが、今週より多くの選手に出場権が与えられるいわゆるフルフィールドの戦いとなる。

 昨シーズン、米国女子ツアーを主戦場としていた古江彩佳、畑岡奈紗、笹生優花、西村優菜、勝みなみ、渋野日向子は今年も参戦する。さらに、昨年日本で開催された「TOTOジャパンクラシック」を制した稲見萌寧、最終予選会を突破した吉田優利と西郷真央が加わり、今年は9人の日本人選手が米国女子ツアーを主戦場とする。

※リンク先は外部サイトの場合があります

バーディ量産の攻撃的なゴルフが魅力の畑岡奈紗

米国女子ツアー6勝の畑岡奈紗 【Photo by Michael Reaves/Getty Images】

 昨年、米国女子ツアーで最も多くのバーディを奪ったのは畑岡奈紗だった。バーディ数は369で2位の選手に36の大差をつけた。

 畑岡の強みは、米国女子ツアー6勝の実績を築いてきたショット力とパット力。昨年のデータを見ると、パーオン率20位、パーオン後のパット数は4位で、その結果としてバーディを量産した。

 一昨年の2022年もバーディ数は2位であったが、2021年は49位、2020年は30位と、バーディ数が増えたのは2022年から。このギャラリーを魅了する積極的なプレーで、今季は米国女子ツアー7勝目、そして悲願のメジャー制覇を狙う。

飛距離が武器の笹生優花とパッティングが上手い勝みなみ

飛距離が武器の笹生優花 【Photo by Yoshimasa Nakano/Getty Images】

 昨年のドライビングディスタンスで日本人の中で唯一トップ10に入ったのが笹生優花(7位)だ。フェアウェイキープ率は103位だが、例えラフからでも飛んでいるアドバンテージを生かしパーオン率は25位。さらにパーオン後のパット数は10位とパッティングも得意としており、昨年のポイントランキングでは17位に入った。

パッティングを得意とする勝みなみ 【Photo by Yoshimasa Nakano/Getty Images】

 パッティングの上手さを米国女子ツアーでも披露しているのが勝みなみだ。2022年の日本女子ツアーで平均パット数1位だった勝は、2023年から参戦した米国女子ツアーでもその実力を発揮し、平均パット数で3位に入った。ショットなどのデータが改善できれば、今季は昨年以上の活躍が期待できる。

飛距離よりも正確性でスコアをつくる古江彩佳、西村優菜

正確性を持ち味とする古江彩佳(写真左)、西村優菜 【Photo by Getty Images】

 飛ばし屋が多い米国女子ツアーで、日本ツアーでは強さを発揮していた古江彩佳と西村優菜は、昨季のドライビングディスタンスではそれぞれ142位と153位に甘んじた。しかし、ドライビングアキュラシー(フェアウェイキープ率)でそれぞれ2位と10位に入り、パーオン率は26位と39位、アベレージスコアで16位と46位に入った。昨年のポイントランキングでは古江が日本人最上位の10位。米国女子ツアー参戦1年目の西村は48位に入り見事フルシード権を確保した。

 また、2人のプレーの魅力はバーディが多いこと。昨年のバーディ数では古江が10位、西村は21位に入っている。今季もバーディを次々に奪っていく魅力的なプレーが期待される。

1/2ページ

著者プロフィール

1968年東京都生まれ。法律関係の出版社を経て、1996年にゴルフ雑誌アルバ(ALBA)編集部に配属。2000年アルバ編集チーフに就任。2003年ゴルフダイジェスト・オンラインに入社し、同年メディア部門のゼネラルマネージャーに。在職中に日本ゴルフトーナメント振興協会のメディア委員を務める。2011年4月に独立し、同年6月に(株)ナインバリューズを起業。紙、Web、ソーシャルメディアなどのさまざまな媒体で、ゴルフ編集者兼ゴルフwebディレクターとしての仕事に従事している。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント