なぜ、今なのか? Jリーグのシーズン移行を深掘り

シーズン移行、選手はどう感じているのか…金沢・豊田陽平の率直な思いとは?「不安もある。やるなら覚悟を持って突き抜けてほしい」

飯尾篤史

やってみないとわからないところも

夏場のプレーを避けて、シーズンを通して好パフォーマンスを発揮したい、というのは多くの選手に共通の意見だろう 【(C)J.LEAGUE】

――サポートといえば、キャンプ費用だけでなく、降雪地域の環境整備においても、Jリーグや日本サッカー協会が一定額の資金を援助することになるようです。環境を整備するチャンスだと捉えることもできますが。

 これは本当にありがたいことですね。練習場に屋根がついたり、ドーム型の施設ができれば、冬場のトレーニングの仕方も変わるかもしれません。ただ、気になることもあって。石川県にも将来のJリーグ入りを目指している社会人チームがあるんですけど、そうしたチームが5年後、10年後にJリーグに上がってきたときにどうするのか。

――ツエーゲンは今、Jリーグにいるから環境整備の資金を援助してもらえるかもしれないけれど、そうしたチームも将来的に援助してもらえるのかどうか。気になるポイントですね。

 後発のチームが不利になるようだったら、Jリーグの未来のためにも良くないですよね。そうやって考えると、シーズン移行のメリットはたくさんある一方で、懸念される点もたくさんある。たぶん、僕よりも議論に参加されている降雪地域のクラブの方々のほうが、たくさんの問題点を挙げていると思います。それがすべて解消されているのかなって。だから、結論を出すにはまだまだ時間が必要なんじゃないかって感じます。

――一方で降雪地域ということから離れて、いちサッカー選手として考えたとき、日本の暑さについては、どう感じていますか?

 これは、僕が年齢を重ねたからっていうわけではなく、間違いなく年々厳しくなってきていると感じます。本当に異常なくらい暑いので、選手のパフォーマンスだけでなく、体調面にも悪影響が出ているなって。シーズン移行をして、本当に暑い時期を回避できるのであれば、選手としては助かりますけど、シーズン移行をしても7月にキャンプをやって、8月に開幕するわけで、そこはやってみないとわからないところでもあります。

 Jリーグが公表しているデータがありますよね。夏に向かってインテンシティとか、走行距離が落ちていくっていう。あの感覚も確かにあるんですよ。ただ、移行したら本当にヨーロッパと同じようなデータになるのかどうか。ヨーロッパと日本では気温も湿度もだいぶ違いますからね。あと、あのデータは欧州5大リーグの平均とJリーグの比較ですよね。じゃあ、スウェーデンとか、ノルウェーとか、ロシアとか、寒い地域のデータはどうなんだろうって気になります。

 だから、選手としては楽しみ半分、不安半分。こうしたデータの改善も、配分金の増加も、シーズンを移行するだけで本当に実現するのかなって。もともとシーズン移行の議論が始まったのは、いつ頃からでしたっけ?

移行する以上は突き抜けてもらわないと

シーズン移行をするにしても、ファン・サポーターを置いてけぼりにすることだけはしてはならない――それが豊田の願いだ 【(C)J.LEAGUE】

――最初に明確に打ち出されたのは2008年7月、犬飼基昭氏が日本サッカー協会会長に就いたときですね。

 Jリーグ30年の歴史で見ると、15年経って提案され、さらに15年経ってシーズン移行する流れになってきた。でも、シーズン移行したけれど、もし、思い描いていた結果を得られなかったら、さらに15年後にはシーズンをまた戻すという選択肢も持っていてほしいと思います。

――シーズン移行したあとも、課題を見つけて軌道修正しつつ、効果の検証も続けて、芳しくない場合は勇気ある撤退も検討すべきだと。

 もちろん、サッカーはワールドワイドなスポーツなので、ヨーロッパやアジアのカレンダーに合わせる必要はあると思いますし、僕自身、サッカーの世界で生きているので、シーズン移行へと大きな矢印が向いたのであれば、そこにしっかり乗っかっていかないといけないと思っています。「うまくいかなかったら15年後に戻す」と言いましたけど、もちろん、失敗なんて望んでいないし、本当にシーズン移行するなら絶対に成功してほしい。だから、やる以上はJリーグが本当にアジアで突き抜けた存在になり、世界に打って出てほしいと思います。

――ACLで勝って、クラブワールドカップでも上位に食い込んで、Jリーグの価値を上げる。それによって増加した放映権料をJ2やJ3のクラブにも回して、Jリーグ全体が今の何倍も隆盛するように。

 これまでに出てきた情報から、降雪地域のクラブに対して配慮してもらっているのは感じますし、メリットもあるとは思います。それでもアウェイ連戦になったり、寒い中での試合が増えたり、デメリットもあるわけだから、移行する以上は突き抜けてもらわないと困るなって。それくらいの大改革だと思うので、楽しみでもあり、不安でもあります。Jリーグには覚悟を持って進んでもらいたいですし、選手としては、ファン・サポーターのみなさんが置いてけぼりにならないように、クラブと一緒に交流の機会を増やしたいと思います。

(企画・編集/YOJI-GEN)

豊田陽平(とよだ・ようへい)

1985年4月11日 生まれ、石川県小松市出身。J1通算98得点を誇るストライカー。星稜高校卒業後、名古屋グランパス、モンテディオ山形、京都サンガF.C.、サガン鳥栖、蔚山現代、鳥栖、栃木SCと渡り歩き、2022年からは地元のツエーゲン金沢でプレーする。2008年の北京五輪ではグループステージ全3試合に出場し、ナイジェリア戦では途中出場からゴールを奪取。2013年7月には日本代表に初選出され、国際Aマッチ8試合出場1得点を記録した。

2/2ページ

著者プロフィール

東京都生まれ。明治大学を卒業後、編集プロダクションを経て、日本スポーツ企画出版社に入社し、「週刊サッカーダイジェスト」編集部に配属。2012年からフリーランスに転身し、国内外のサッカーシーンを取材する。著書に『黄金の1年 一流Jリーガー19人が明かす分岐点』(ソル・メディア)、『残心 Jリーガー中村憲剛の挑戦と挫折の1700日』(講談社)、構成として岡崎慎司『未到 奇跡の一年』(KKベストセラーズ)などがある。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント