バスケの試合時間や得点は?タイムアウトは何回とれる? 意外と知らないバスケの基礎知識【B MY HERO!】

スポーツナビ

【B MY HERO!】

 8月25日にFIBAバスケットボールワールドカップ2023が開幕する。日本は沖縄アリーナでドイツ(25日)、フィンランド(27日)、オーストラリア(29日)との1次ラウンドを戦う。観戦をより楽しむために意外と知らないバスケットボールの基礎知識を紹介していく。今回は「基本的なバスケットボールの試合の進み方」について解説する。

※リンク先は外部サイトの場合があります

基本的な試合の進み方

試合時間
1クォーター:10分(4クォーター制)
ハーフタイム:15分(2クォーターと3クォーターの間)

得点の加算方法
2点:3ポイントラインより内側のシュートが決まった場合
3点:3ポイントラインより外側のシュートが決まった場合
1点:シュートに対するファウルやチームファウルが1クォーターに5回を超えた時などに与えられるフリースローを決めた場合

タイムアウト
試合中に60秒間、休息や作戦伝達のために使われる時間で、前半2回、後半3回、延長戦では1回とれる
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

スポーツナビ編集部による執筆・編集・構成の記事。コラムやインタビューなどの深い読み物や、“今知りたい”スポーツの最新情報をお届けします。

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント