4.8有明 自称天才の“サラリーマンボクサー”が世界にリーチ IBF世界フェザー級挑戦者決定戦に挑む阿部麗也
漫画『スラムダンク』の桜木花道から拝借した“天才”は阿部麗也の代名詞に。 【写真:船橋真二郎】
「天才じゃなくて、自称天才」
「いろいろタイミングが重なって。流れが来てますね」
阿部が声を弾ませた。まずは重要な一戦が日本開催になったことに謝意を表す。「7-3で海外だなと思ってたのが、帝拳ジムさんにお力添えいただいて。ありがたいですね」 マルティネスとはスタイルの噛み合わせは悪くはない。「来てくれる分、パンチは当たると思う。もらわない距離からしっかり当てて、前に入りづらくさせられたら。こっちのペースでいけるはず」 舞台は注目の集まるビッグイベントになる。「いちばん注目されてるのが誰なのかは承知の上なんで。自分がしれっと目立ってやりますよ」 にやりと笑った。
ルーズにガードを構え、多彩なフェイント、絶妙なステップを駆使してタイミングと間合いを操る。相手の攻撃をかわしては、切れ味鋭い左ストレートをビシッと決める。いつしか“天才”阿部麗也とセットで呼ばれるようになったのは、そのボクシングスタイルとセンスゆえ……ではない。
人気バスケットボール漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』の主人公・桜木花道の代名詞的セリフである「天才ですから」を拝借し、自らトランクスに入れたのが始まりだった。
「天才じゃなくて、自称天才。俺は天才だって、勘違いしてる痛いやつみたいな。スラムダンクの桜木花道のまんまですよ(笑)」
同じリングで注目のボクシングデビュー戦を迎える那須川天心(帝拳)が“キックボクシング史上最高の天才”“神童”と異名をいただいてきたのとはわけが違う。なにしろトランクスのお尻に初めて『天才ですから』と入れて、意気揚々とリングに向かったプロ2戦目、阿部はあえなく判定を落とし、初黒星を喫しているのだから。
その経歴も天才のイメージとはかけ離れているかもしれない。大手自動車部品メーカーの工場にフルタイムで勤務するサラリーマンが普段の顔。福島・会津工業高校のボクシング部時代にはインターハイ、国体、選抜と主要な全国大会に出場を果たすものの、全国では1勝で通算戦績は7勝(2KO・RSC)8敗。現実を突きつけられた。大学からの誘いもあったが、「もうボクシングはいい」と就職。故郷を離れ、新天地の神奈川に移り住んだ。
小学生の頃からふくらませてきた世界チャンピオンの夢は打ち砕かれたはずだった。しかし、阿部は今、世界まであと一歩のところに確かにいる。
高校で挫折した阿部が示した才能
3度目の挑戦でベルトを巻いた2022年度の年間表彰式。阿部は努力・敢闘賞に選出。 【写真:船橋真二郎】
この1年の活躍が評価され、2022年度の年間表彰では努力・敢闘賞に選ばれた。「天才なのに努力賞ですからね(笑)」。片渕剛太会長は冗談めかすが、神奈川県央の大和市にジムを開設して15年目で、初のタイトルをもたらしてくれた愛弟子への期待はかねて大きい。長くランキングに名前を連ねるIBFで、早くから挑戦者決定戦の機会をうかがってきた。高校時代は埋もれていた阿部の才能を見いだし、プロのリングで大きく育んだのは片渕会長だった。
同期の3人でジムに入会したのは、入社1年目の18歳のとき。最初は「趣味程度」(阿部)のつもりだった。まず立ち姿に雰囲気があり、動きに才気があふれた。ミットで受けるとパンチの切れに目を見張らされた。特に左ストレートに光るものがあった。だが、それだけではなかった。
畑山隆則の世界戦のテレビ中継、父親が持っていた『あしたのジョー』のビデオを見て、心を奪われた少年時代。周囲にボクシングを始められる環境がなかったことが、逆にボクサーとしてはユニークな土台をつくることになる。
小、中学生の頃はバスケットボールに打ち込んだ。冬には毎年のようにシーズンパスを買い、スノーボードに熱中した。中学ではバスケ部と並行して、特設の部活動で相撲や陸上の砲丸投げにも取り組んだ。さまざまなスポーツ経験が「今に生きている」と片渕会長は言う。
バスケの1対1の駆け引きは、相手との呼吸のずらしやフェイント、阿部のボクシングの根底にあるものと通じる。重心を落としたままスムーズにフットワークを使えるバランス感覚、ヒザのやわらかさはバスケとスノボに培われ、相撲で鍛えられた足腰の強さと結びついた。重い砲丸を投げるときの体重移動はパンチを打つフォームと重なった。
持ち味を存分に発揮した出世試合は、2017年10月のプロ17戦目。世界挑戦3度、実に10年近く国内フェザー級のトップに君臨していた細野悟(大橋)を翻弄した。決着こそ9回負傷判定ながら、屈指の突進力を誇ったベテランをかわしては的確にカウンターを当て、完璧に封じた。同郷・福島の先輩からIBFランキングを受け継ぎ、同時に引導を渡す形になった。
「1ラウンド2分(高校生)より3分。(アマチュアの)3ラウンドの短期決戦より長いラウンド。結局、麗也はプロ向きで、長丁場のほうが向くタイプですね」(片渕会長)