掛布雅之「1軍の監督は無理かもしれない」 本人が明かした意外な理由とは?
関西人の心をつかむ方法を教えてください
G.G.佐藤 僕は関西の番組に呼ばれたとき、なかなか力を発揮できないことに悩んでいます。千葉県出身の掛布さんがどのように関西に馴染んでいったのか教えてください。
掛布 僕がタイガースに入って1年目、初めて梅田の街に行った時は人の歩く速さにびっくりしました。あと寮の電話当番のとき、早口でまくしたてられる関西弁なんて全くわかりませんでした。ハイハイすみません、ガチャンって切るのが精いっぱい(笑)
G.G.佐藤 あははは!
G.G.佐藤 でも笑いを取らなくちゃいけないって思うんですが、小手先(の笑い)はいらない?
掛布 いらない! 笑いを取ろうなんて思ったら足元すくわれます(笑)。かつて島田紳助さんが関西で番組の司会をされてたとき、質問NGの多いゲストには「だったらこんな番組出ないでください」と怒っておられました。でも大物ゲストの方ほど「なんでも聞いてください」ってなる。すると紳助さんがその人の良い部分をトークで引き出すんですよね。
G.G.佐藤 おいしくしてくれるんですね。
掛布 そう。だからあまり構えない方がいいと思います。G.G.さんは素のままで大丈夫!
G.G.佐藤 ありがとうございます! 勇気をもらえました!!
阪神2軍監督時代の指導方法とは?
掛布 まず僕が選手として入団したとき。安藤統男コーチは僕の野球に対して上から見下ろすような教え方は絶対にしなかったんです。目線の高さを合わせて話すことの大切さを安藤さんから教わり、それを2軍監督として実践しました。
G.G.佐藤 「見てあげているよ」っていうメッセージになるんですね。
掛布 なるんです。でも怒るときは怒りました。雁の巣球場(福岡)のソフトバンクとの試合でキャンベルという外国人選手がエラーを2つ3つしまして。試合後に選手を集めてキャンベルに「日本の野球なめるなよ!」と。まさか外国人に怒るとは思わないでしょ。みんなシーンとなりました。でも若い人には怒らない。