オートマチックにゴルフを楽しみたい方に!2022年最新「オノフ AKA シリーズ」

スポナビGolf

【スポナビGolf】

クラブフィッターの小倉勇人さんに、2022年最新の「オノフ AKA シリーズ」をまとめて試打してもらい、クラブの特徴や試打した感想を語っていただきました。

オノフブランドの特徴

オノフにはAKAシリーズとKUROシリーズがあります。AKAはどちらかというとエンジョイゴルファー向けのシリーズです。オートマチックに直進性を高めて、安定して飛ばしてくれてやさしくゴルフを楽しめるゴルファーに向けたシリーズになっています。

【スポナビGolf】

対するKUROは、アクティブゴルファーが競技を楽しんだり、スコアを追求するような方がより球をコントロールしやすくするために設計されているシリーズです。

KUROとAKAの他に、オノフはラボスペックという契約プロの意見を取り入れて形にしたヘッドパーツなどを数量限定で展開していて、幅広いゴルファーに対応しています。

オノフ AKAの特徴

AKAは、軽過ぎず適度な重量で安定したゴルフをしたい人のためのクラブと言えると思います。

デザインも他メーカーと違うテイストでファッショナブルにまとめてます。他の小物も非常に充実していて、おしゃれなメーカーの代表として扱われることもあるほどです。

すごくオートマチックに安定したゴルフをしたいけど、人と違うおしゃれにまとめたい人にオノフはぴったりだと思います。

【スポナビGolf】

【スポナビGolf】

【スポナビGolf】

【スポナビGolf】

オノフAKAシリーズは、ドライバー AKA、フェアウェイアームズ AKA(フェアウェイウッド)、ユーティリティウィングス AKAと呼ばれるユーティリティ、アイアン AKAまでラインナップされています。

性能としては一貫してオートマチックにやさしく飛ばそうという味付けになってます。しっかり一貫した流れになってるので、本当に「あ、オノフいいな。AKAカッコいいな」と感じた方は、統一感があるのでそろえて買ってもどれが使いづらいとか、これが当たらないとかはまずないと思います。非常に統一感のある仕上がりになってます。

AKAとKURO おすすめユーザー

【スポナビGolf】

非常にオートマチックに使えるクラブなので、初心者から上級者まで十分楽しめる、使いやすいクラブです。

ちなみにドライバーはヘッドのウェイトが脱着式であり換えることによって味付けを変えることもできます。

【スポナビGolf】

ヘッドだけでなくグリップにも付いていて、同じウェイトになっています。ウェイトを交換したり入れ替えたりすることで、振り心地も調整することでより自分に合ったクラブにできます。

あくまで振り心地やつかまりの調整まではできるんですが、クラブの性能としてはやはり直進性の高いミスに強い仕上がりになっています。

自分に合う調整をやりつつ自分の弾道を追求したい人はKUROを、オートマチックに安定したゴルフを楽しみたい人はAKAを選んでいただけるといいかなと思います。

【スポナビGolf】

※本記事はスポーツナビが独自で企画したものです。記事内の商品選定や評価はスポーツナビまたは出演者の方の判断にもとづいています。記事内で使用している商品画像はメーカーから画像・サンプルをお借りした上で使用、撮影しています。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

ゴルフメディアで活躍する識者たちが、人気のギアを徹底解説! ドライバーからアイアン、パターといったクラブ一式はもちろん、シューズやウェア、距離計など、ゴルファー必須のあらゆるギアをご紹介していきます。

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント