発売当初から人気!ブリヂストン「B2 ドライバー・フェアウェイウッド・ユーティリティ」を解説!

スポナビGolf

【スポナビGolf】

ブリヂストンは、今回モデルチェンジして新作Bシリーズを発売しました。そこで今回、クラブフィッターの小倉勇人さんに、BシリーズのうちB2 ドライバー・フェアウェイウッド・ユーティリティの3本をまとめてクラブの特徴や、試打した感想を語っていただきました。

B2ラインについて

Bシリーズは前作がTOUR Bというブランドでした。今回のB2ラインはTOUR B JGRの後継モデルになります。元々JGRは、どちらかというと初心者から中級者の方が結果を出しやすく使いやすいブランドとして展開していました。

今回のB2ラインは、初級・中級者レベルから上級者もカバーしたクラブになっています。

B2ドライバーの特徴

【スポナビGolf】

投影面債は割と大きめ。初心者・中級者でも使いやすいように、少しつかまるような設計です。

今風の芯を外してもブレにくい、幅広いゴルファーが使いやすい、直進性の高いドライバーに仕上がっています。


【スポナビGolf】

B1・B2共通のニューサスペンションコア(New SP-COR)というテクノロジーが搭載されています。

ブーストパワーテクノロジーも搭載。ソールをガッチリ剛性を固めて、クラウン側をたわますことでエネイルギー効率を上げつつ、ボールの高弾道と効率を全体的に考え、低スピン性能を実現した技術になってます。

さらにパワーミーリングという溝をフェース全体に入れて、インパクト時のボールの滑りを抑制しています。

B2フェアウェイウッドの特徴

【スポナビGolf】

B2フェアウェイウッドは、ヘッドが大きめ。B1と並べる、B2の方が少し大きくてよりつかまりがいいようになってます。

フェアウェイウッドは苦手な人が多く右のミスになりやすいので、B1よりB2は少しつかまるような設計になっています。
スライスが出やすい人には、B2のラインを選ぶと結果が出やすいでしょう。

B2 HY ユーティリティの特徴

ユーティリティはもともとロフトが多くなってくるので、クラブ自体はつかまりをあげやすいです。

しっかりつかまる機能はもちろんありますが、B1と比べてさらにボールが上がりやすくなっている印象です。しっかりボールを高く上げて、つかまる機能を持たせることで安定したキャリーを出すような味付けになってます。

試打した感想

ドライバー・フェアウェイウッド・ユーティリティと、B2ラインをトータルで試打しました。実感として感じるのは直進性の高さです。

非常に真っ直ぐ飛んでいく、芯を外しても強いフックやスライスが割とフェードドローぐらいに収まり、どこに打ちだしても曲がりが少ない印象があります。

おすすめユーザー

直進性の高いクラブは海外ブランドに多く見られる特徴です。例えば、テーラーメイド・キャロウェイ・PINGなど割と直進性の高いモデルを使っていたゴルファーはB2の方がすんなり手に取りやすいでしょう。振り心地も近いものがあると思います。

もちろんB1も打っていただいて、良ければそれでいいと思います。海外ブランドのデカヘッドに慣れていて良かったという印象がある人は、B2から試してみるといいでしょう。

【スポナビGolf】

Bシリーズの他のモデルもチェック

【スポナビGolf】

※本記事はスポーツナビが独自で企画したものです。記事内の商品選定や評価はスポーツナビまたは出演者の方の判断にもとづいています。記事内で使用している商品画像はメーカーから画像・サンプルをお借りした上で使用、撮影しています。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

ゴルフメディアで活躍する識者たちが、人気のギアを徹底解説! ドライバーからアイアン、パターといったクラブ一式はもちろん、シューズやウェア、距離計など、ゴルファー必須のあらゆるギアをご紹介していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント