【YouTube企画】星野ジャパン同窓会 ―北京の記憶―

宮本慎也、戦友の稲葉監督に送るエール 星野ジャパン同窓会・野手編(2)

ベースボール・タイムズ

北京五輪の3位決定戦で米国に敗れてメダルを逃し、涙を流して引き揚げる主将の宮本 【写真は共同】

 まもなく東京五輪が開幕し、野球日本代表「侍ジャパン」の戦いが始まる。その決戦を前に、2008年の北京五輪に出場した「星野ジャパン」のメンバーが集結。野手編では、チームの主将を務めた宮本慎也、G.G.佐藤、森野将彦の3氏が登場。まさかの「メダルなし」に終わった13年前の”苦い記憶”に自ら切り込みながら、当時のチーム状況と戦いぶりから課題を見つけ出し、東京五輪での金メダル獲得へのヒントを探す。
 オンライントークの模様はスポーツナビ公式YouTubeチャンネルで配信中。

国際大会で結果を残せる打者

 プロアマ混成チームで臨んだ2000年シドニー五輪で4位に終わった後、初のオールプロで挑んだ2004年アテネ五輪では銅メダル。そして「金メダルしかいらない!」と臨んだ2008年の北京五輪では、準決勝で韓国に、3位決定戦ではアメリカに敗れて4位終戦。日本野球にとって五輪は、国際舞台の難しさを痛感する大会だった。

 アテネ、北京の2大会に出場した宮本氏は「初見のピッチャーが多いのが、まずは難しい。スライダーがどれくらい曲がるとか。この辺から曲がったらボールになる。この辺からだったらストライクというのが分かっていたら楽だけど、分からないのが苦しい」と語る。それ故に、一発勝負の国際舞台で成績を残す打者の特徴として「逆方向に打てる選手」と分析する。長く、ギリギリまでボールを見て、バットを素直に出す。プロ生活の中で流し打ちの名人と呼ばれた宮本自身、北京五輪では4打数1安打と出番が少なかったが、アテネ五輪では36打数18安打の打率.500の大暴れ。同じく優れた右打ち技術を持っていた井端弘和も2013年のWBCで大活躍した。

 その上で宮本氏は、「国際大会はスモールベースボールと言われるけど、結構(試合が)決まっているのはホームラン」と指摘する。北京五輪の準決勝・韓国戦ではイ・スンヨプに痛恨の一発を打たれて敗退したことを引き合いに出し、「確率が悪かったとしても長打が打てるバッターが必」と“逆方向”に加えて“一発長打”を打てる打者の重要性を説いた。

1/2ページ

著者プロフィール

プロ野球の”いま”を伝える野球専門誌。年4回『季刊ベースボール・タイムズ』を発行し、現在は『vol.41 2019冬号』が絶賛発売中。毎年2月に増刊号として発行される選手名鑑『プロ野球プレイヤーズファイル』も好評。今年もさらにスケールアップした内容で発行を予定している。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント