川崎が強い。えげつないほど強い 最強を通り越してJリーグ“史上最恐”か

北條聡

破壊力はJ1連覇の17、18年と比べても別格

大卒ルーキーながら大車輪の活躍を見せる三笘薫。独特なドリブルと高い決定力が光る 【(C)J.LEAGUE】

 いかようにも戦えるゲームモデルも秀逸だが、各々のとがった個性が密接にリンクし、強力な武器と化しているのも大きな強みだ。とりわけ、昨季は振るわなかった点取り屋のレアンドロ・ダミアン、右サイドバックを務める新戦力の山根視来、両翼を担う大卒新人の三笘薫と旗手怜央らが独自の色を加え、チームの攻め手を大きく広げた。

 ピンボールのようなパス交換からゴールを陥れる華麗な中央突破だけではない。山根の推進力と好クロスがダミアンの決定力を引き出し、左から仕掛ける三笘の一騎駆けと右サイドを基点とする旗手の機動力が攻撃に幅と深さをもたらすことになった。敵の包囲網を外から切り崩す破壊力は、2017年と18年にJ1を連覇したフロンターレのそれと比較しても、別格の域にある。

 そのうえ、圧倒的な選手層を誇るのだ。今季は過酷な連戦などを踏まえ、交代枠を従来の3人から5人に拡大して開催されているが、この特例を追い風に総力戦で優位に立ってもいる。

小林、家長が切り札というぜいたく

エース小林悠(左)は切り札としての起用も多い。リーグ戦7得点のうち途中出場で6得点をマークしている 【(C)J.LEAGUE】

 何しろ、エースの小林悠や一昨季のJ1年間MVPである家長昭博といった大駒を切り札として使うケースもあるのだ。事実、小林は7得点のうち、6得点を交代出場で決めている。これほどぜいたくな起用法が許されるチームなど、ほかにはない。

 そもそも現在のフロンターレは先発組とサブ組の境界線が判然としない。双方の実力が伯仲しているからだ。無論、ポジションを問わず――である。個々のコンディションを見極めながら先発を選び、頃合いを見て、5人の精鋭を次々とピッチへ放つ。攻守のギアを一気に上げて容赦なく畳みかけるのだ。ほとんど「反則レベル」である。

 誇張でも何でもなく、誰が出ても戦力が落ちない。しかも、負傷のため、長く戦列を離れていた重鎮の中村憲剛が8月末の清水戦でようやくカムバックを果たしたのだ。山根や三笘ら新戦力とのケミストリー(化学反応)を含め、まだ伸びシロがあるわけである。

 最強ジュビロでも、ここまで充実した戦力を持っていなかった。いったい、どこまで強くなるのか。考えただけでも空恐ろしい。史上最強――いや、“史上最恐”と言うべきか。

史上最強の助っ人擁する神戸が挑む

史上最強の助っ人イニエスタ擁する神戸が等々力に乗り込む。激戦必至の一戦は見逃せない 【(C)J.LEAGUE】

 ただ、西の刺客が黙ってはいないだろう。9月9日、水曜日の夜にフロンターレの根城、等々力に乗り込んでくるヴィッセル神戸だ。1週間前のルヴァンカップ準々決勝ではフロンターレに攻守両面で圧倒され、0-6と大敗。いわば、雪辱戦である。

 御大アンドレス・イニエスタの名前が先発リストにあれば、必勝態勢だろう。8月26日に前倒しで開催された第24節は2-2のドローで終わったが、ポゼッションで優位に立つヴィッセルが内容で上回っていた。この試合で不在だったイニエスタが加われば、好勝負を期待できる。

 勝つのは史上最強の助っ人を擁するヴィッセルか、史上最恐軍のフロンターレか。互いに無事では済まぬ壮絶な撃ち合いの予感が……。その一部始終を目撃したければ、ぜひ等々力へ、そしてDAZNで。

2/2ページ

著者プロフィール

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント