
全英女子OP連覇を狙う渋野は今海外メディアからどのような評価をされているのか?欧米のメディア関係者に話を聞いた【Getty Images】
昨年の全英女子オープンの制覇で熱狂したのは、日本のゴルフファンだけではなかった。“スマイリングシンデレラ”と名づけられた渋野日向子は海外のゴルフファンの心もつかんだ。連覇を狙う渋野は海外メディアからどのように評価されているのか?
在英スポーツジャーナリストの松澤浩三氏によると、英国における女子プロゴルフの認知度はあまり高くないそうで、「全英女子オープン開催会場のある街で大会期間中にタクシーに乗った際、『運転手から何か催し物があるのか?』と聞かれたこともあった」そうだ。
そんな中、前回大会での渋野の登場は、とても明るい要素だったという。「コース上ではチャーミングな笑顔とはつらつとしたプレーを見せ、マスコミの前でも面白い談話を連発してくれた。地元の英国人選手でないのに、国内におけるスポーツニュースの2大発信源とも言える、BBCやスカイスポーツでも映像付きの長めの尺で取り上げられたのは、そういった“使いやすさ”があったからに違いない」と分析する。
欧米のメディア関係者に話を聞くと、日本人には分からない渋野に対する本当の評価が見えてきた。
英国、そして米国でも注目を集めた渋野

渋野だけでなく、キャディを務めた青木コーチもひょうきんだったことも話題に【Getty Images】
ESPNやNBCなど欧米のさまざまな媒体で健筆を振るう一方、BBC(英国放送協会)のラジオ番組「ザ・カット」にも定期的に出演するマット・クーパー氏は、渋野の印象について以下のように語ってくれた。
続きはスポーツナビ公式アプリ(無料)で読むことができます。
- アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。