手打ちにありがちな「カットスライス」 改善のポイントは左かかとの動かし方!
【Getty Images】
連載第1回は「カットスライス」について。
カットスライスが多い理由
仮に自分のスイングが手打ちだからと言って「センスがない」と絶望したり、自分を必要以上に責めないでほしい。「自然の摂理に従った結果」程度に受け止めてもらえれば大丈夫だ。
しかし残念ながら手打ちはスライスとセットの関係にあり、スコアの伸びを妨げるものだ。手打ち、つまり切り返しを上半身先行で行った場合、クラブの軌道はアウトサイドインになる。高い場所にあるものを振り下ろすとき、(後方から見て)外側から内側に振り下ろしたほうが力を出しやすいからだ。結果、ボールは垂直軸に対して右回転が強くなり、右の林に力のない球が消えていくことになる。
これを直すには上半身の力を抜くとよい。「ひよこを包み込むような力でグリップを握り、下半身リードを意識し……」など、こういったアドバイスをよく耳にするだろうが、ほとんどアマチュアはそれができない。なぜなら「クラブをボールにちゃんと当てたい」から。結果、手でクラブを操作しようとして上半身先行になる。
そこで“かかと”に意識を向けてほしい。
PGAイチの飛ばし屋もやっているヒールアップ
しかしアマチュアは、意識的に上半身の力みを抜く事ができない。だからほかの箇所に力を入れるとよい。それが左のかかとだ。
多くの人は同時に複数の箇所に力を入れる事ができない。特に、一連の流れを止めずに行わなければならないゴルフスイングであればなおさらである。
かかとの力の入れ方はPGAツアー屈指の飛ばし屋、バッバ・ワトソンがお手本だ。テークバックで目標側(右打ちなら左)のかかとを上げ、切り返しで上げたかかとを踏み下ろす。いわゆるヒールアップと言われる動きだ。
テークバックで上げるかかとの高さはスマホの厚さ程度でよい。ヒザの位置が多少、後方(目標とは逆側)に流れてしまっても構わない。大きくかかとを上げる事を意識したり、ひざの位置を変えないよう動きに制約を掛けると、別のミスにつながりやすくなる。
切り返しでは、上げたかかとを真下にグンっと踏み込む。このかかとの動きを意識する事で、上半身の力みが弱くなり、下半身リードも身につける事ができるだろう。頑固なスライスはかかとの意識で直るのだ。
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ