ワイドサーブからの攻撃が光った錦織圭 浅越しのぶの全米オープンテニス解説

構成:スポーツナビ

相手のミスを誘った攻撃的リターン

錦織がコートの中に入って放つショットは、相手にとって脅威になる 【写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ】

 後は相手のダブルフォルトにも救われました。逆に錦織選手のワイドサーブは良かったです。すごく“ワイドワイド”で相手をコートの外に出すようなサービスが良くなった印象です。相手をコートの外に出して、(逆側に空いた)オープンコートにショットを打つという、そのショットが自分のサービスゲームの最後のゲームポイントで決まっていました。サービスを打ってリターンが戻ってきてその3球目の精度がすごく高いと思います。ワイドサーブがすごく効いているので。そこは以前とは少し進化しているところじゃないかと思います。

 サーブの狙いとしてはここというポイントで、ワイドサーブを使う場面が多かったですね。さっきワイドだったから今度センターかなと思ったら、「もう1本ワイドなんだ!」と意外に思うような。だから自信があるのだと思いますね。

 対照的に相手のシュワルツマン選手は自分のブレークポイントでダブルフォルトという場面が結構ありましたので、そこの違いがゲームを取るか取らないかにつながってきたのではないでしょうか。錦織選手の、ゲームポイントでのサービスの良さが今日は光りました。

(シュワルツマンが自滅した?)ダブルフォルトに関しては、それもあるかもしれませんが、錦織選手のリターンの良さでプレッシャーがかかった部分もあると思います。「深いところにサーブを入れないといけない」という気持ちのブレが、サービスにそのまま出てしまったのかなと感じます。
 錦織選手はセカンドサービスのリターンでは、コートの中に相当入って(リターンを)打ってきます。そのリターンは、体感するとすぐに分かるのですが、“すっごく”プレッシャーになるんです。コートの中に入ってきてアタックされるので。錦織選手のそのリターンを恐れての、ダブルフォルトが続いたのではないかと思いますね。
 錦織選手のリターンも、バックハンドではいつもよりミスが多かったのですが、それでも中に入って攻撃的に行こうという気持ちが出ていました。

 バックハンドのキレは2回戦(ガエル・モンフィス戦)ほどではありませんでした。ただバックハンドのダウンザラインに打つストレートはすごく今日は良かったと思います。
 バックハンドは普通、真っすぐのショットか少し巻き込んだような(ボールの)回転になります。でも錦織選手のバックハンドは、高い打点で真っすぐに打つので、どちらかというとストレートの逆クロスみたいに、外の方に行くショットなんです。それは相手からすると自分から離れていくショットなので、なかなか取るのが難しい。取ったとしても浮いたボールになってしまって、逆に(チャンスボールとして錦織に)決められてしまう。そういうダウンザラインのバックハンドは、今日は良かったですね。

次戦は体力勝負

そろそろ疲れがたまる頃と浅越さん。4回戦以降は体力も大事なポイントだ 【写真は共同】

 第4セットになると、体力的に少ししんどそうな様子でしたね。それで(それまでの)クロスラリーではなく、ダウンザライン狙いのストレートの攻撃に変えていったのかなと思いました。クロスラリーでボールをつなげて試合をつくって最後に決めるという展開は、体力的に難しくなったのかなと。長いラリーに持ち込まないためにダウンザラインの攻撃に切り替えたのではないかなと思います。

 第4セットはそれがしっかりとハマったので良かったです。でもちょっとギャンブル的な感じになってはいました。
 最後は6−1でセットを取りましたけど、それが4−4とか5−5の場面だったら、このギャンブルは怖いです。今日はセットをリードして、ゲーム数も離れていたのでこういうショットを出せましたが、次の体力勝負にはなりますね。

 4回戦までくると体もかなり疲れます。1、2回戦は比較的簡単に勝ったとは言っても、毎日練習もしていますし、体を休めることは大会を通してありませんので、体力的な勝負になってくると思います。

 今日の対戦相手はストローカーでしたので、ラリー戦は仕方のないことでしたが、今日でかなり疲労がきたのではないかなと思います。最近の錦織選手は、(大会序盤に負けてしまっていたため)1つのトーナメントで試合数をこなせていなかったので、4回戦まで行くのが久しぶりだと思うんです。その体調管理も今大会で難しいなというのもあると思います。疲労がたまっている頃だと思いますので。ここからはどうやってリカバリーするかですね。

浅越しのぶ(あさごえ・しのぶ)プロフィール

1976年兵庫県生まれ。小学校4年生から軟式テニスを始め、園田学園中学校への入学をきっかけに硬式テニスを始めた。97年にプロ転向。2004年、カナディアン・オープンで杉山愛とのペアでダブルス優勝。同年のアテネ五輪はダブルスベスト4、全米オープンテニスではベスト8に入り大活躍した。06年に現役引退。翌年結婚し、11年に長女を、14年に長男を出産。現役時代の自己最高ランキングはシングルス21位、ダブルス13位。WTAツアーで3度のシングルス準優勝、ダブルスで8勝を挙げた。日本オリンピアンズ協会会員(2009年〜10年代議員を務めた)

※リンク先は外部サイトの場合があります

2/2ページ

著者プロフィール

スポーツナビ編集部による執筆・編集・構成の記事。コラムやインタビューなどの深い読み物や、“今知りたい”スポーツの最新情報をお届けします。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント