U-21日本が会心の試合でアジア大会4強 タフに戦った選手たち、森保采配も的中
森保采配が的中、タフに戦い続けた後半
後半、右サイドに遠藤渓太を投入する森保監督の采配がピタリとハマった(写真はベトナム戦) 【写真:森田直樹/アフロスポーツ】
右ウイングバックに突破力に定評のあるMF遠藤渓太を投入。さらに10番タイプの三好康児を旗手に代わって右シャドーに投入。後半、「相手が右サイドから来ている」(森保監督)という分析を踏まえて、右サイドの活動量を確保しながら、逆に攻撃の厚みを加えるような用兵で対抗、その狙いを粉砕しにかかった。
結果としてこの用兵がピタリとハマる。右サイドでの主導権を握り返した日本は、73分に待望の決勝点。インターセプトに成功した遠藤は「力は有り余っていたので」とダイナミックなサイドチェンジのロングパスを送り込む。これを受けた前田が強引かつクイックな突破で一気に抜け出すと、折り返しに岩崎が合わせ、「チームとして本当に良い攻撃ができた」(岩崎)結果のゴールが生まれた。
「選手にも『試合の流れを読め』と言ってきたので」と森保監督が珍しくちょっと照れたように振り返った采配がハマって日本が優勢に立つ中で、サウジアラビアも必死の反撃を見せる。だが、負傷の原輝綺に代わって先発したDF大南拓磨を含めた日本の3バックはパワフルな相手攻撃陣に頑健に抵抗。「ピンチでも粘り強くタフに戦い続けて、体を張って失点を防いでくれた」と指揮官が教え子たちの奮戦に胸を張ったように、最後まで声を掛け合って戦う部分を含め、日本の守備陣はタフに90分をやり切った。
目標達成も、ここはあくまで通過点
大会前に森保監督が目標に掲げたベスト4入りを達成。しかしチームはその先を見据える 【写真:森田直樹/アフロスポーツ】
選手たちにも確かな手応えを感じさせる試合内容で日本は快勝。大会前に指揮官が1つの指標として掲げていたベスト4入りを達成することになった。
日本が年下のチームで参加していることを思えば、4強入りというのは1つ妥当な指標ではあるのだが、チームの目標について「スタッフが押し付けるものではない」(森保監督)。大会に向けて選手が集まってから確認したのは「タイトルが欲しい」というシンプルな願いだった。指揮官自身もそれに応えて「優勝」について語るようになっており、選手たちの意識はここをあくまで通過点と見なしている。
「まだ先があるので。チームとして優勝という目標を掲げている中で、チーム全員で先を目指していきたい」(岩崎)
準決勝は中1日というタイトなスケジュールの中、29日に行われる。相手は同じアラブ勢のUAE。A代表を含めて何度も激戦を重ねてきた相手と、日本の次世代を担う選手たちがメダルを懸けて対峙することとなる。