中嶋一貴が重視する24時間のメリハリ トヨタのル・マン初制覇へ準備は万全
レース中の時間の過ごし方
24時間の長丁場を3人のドライバーが交代で走行する 【Getty Images】
「ル・マンでは、一般的に3人のドライバーが交代してドライビングを担当します。どう休憩を取っているかですが、基本的にまずレース中の運転自体は、一回につき大体2時間半から3時間強を担当します。つまり乗り終わってから、5時間から6時間ほどの時間が空くので、走行後まずはクルマの状態についてエンジニアと話をして、その後はご飯も食べないといけないですし、シャワーも浴びますし、いろいろなことを詰め込んでいくわけです。シャワーを浴びて、ご飯を食べて、寝て……。寝るといっても正直3時間も寝ていない程度だと思います。そして再びマシンに乗る1時間くらい前には起きて準備して、という作業が始まるわけです。実際に走る回数は3回程度だと思いますので、間に2回、そうした作業が入ります」
しかし、2時間半から3時間強も、緊張した状態で走行した直後、つまりアドレナリンが出まくっている状態で、すぐに寝ることができるのだろうか? われわれの生活で、レーシングドライバーほどの緊張感を感じることはそうないだろうが、それでも学校のテスト前、重大な仕事前といったとき、寝付きが悪かったりすることもある。ドライバーにはそうしたものはないのだろうか?
「頭の中のストレスをリリースすること」
レースの世界では、普段の生活と仕事の場所とで、自分に掛かる緊張の度合いがずいぶんと違いますので、切り替えることが癖や当たり前みたいになっていますが、本来、頭の切り替えというか、自分の頭の中のストレスをリリースすることこそ、人間誰しも重要なことだと思っています。柔軟性というわけではないのですが、例えば僕は普段の食生活に大きなこだわりはなく、その場で選択できる食べもののなかで、自分がハッピーになれるようにメニューを選んでいます」とのこと。
誰しもがより完璧に近かったり、より好条件を求めるものだ。それはそれで大切なことだが、与えられた環境や、いまある材料のなかでベストな選択をして、自分のストレスを抱え込まない。日本人初のポールシッターであり、今回2度目のポールポジションを得た中嶋の考え方は、ビジネスや勉強を進めるなかでも、なにかのヒントになるかもしれない。
ところで、この中嶋やF1世界チャンピオン経験者アロンソ、そしてトヨタによるル・マンの戦いぶりは、残念ながら日本での地上波ではライブ中継される予定はない。しかし、今年はダイジェストムービーをトヨタ公式サイト内で随時アップしていくと言う。気になる人は、彼らの挑戦をチェックしてもらいたい。