- 吉田知弘
- 2018年4月24日(火) 10:00

4月7、8日に岡山国際サーキットで開幕した国内最高峰レース「スーパーGT」。2018年シリーズは、元F1ワールドチャンピオンのジェンソン・バトンがフル参戦し注目を集めている。
F1チャンピオンがレギュラー参戦
バトンは2000年にF1デビューを果たし、17シーズンで通算15勝を記録。09年にはワールドチャンピオンに輝いた。その当時からスーパーGTにも興味を示しており「いつか参戦したいと思っていたカテゴリー」と、F1で活躍する一方で、スーパーGTの動向もチェックしていたという。
昨年のスーパーGT第6戦鈴鹿1000キロでスポット参戦したバトンは、さらに「フル参戦してチャンピオン争いをしてみたい」と真剣に考えるようになり、そこからホンダと交渉を開始。ついに今季のフル参戦が決定した。所属するのは2輪、4輪レースで大活躍した高橋国光氏が率いるチームクニミツのNo.100 RAYBRIG NSX−GT。パートナーを組むのはホンダ勢のエースとして高い評価を得ている山本尚貴だ。
シーズン前テストでは、F1とは特性の異なるGT500マシンの扱いや、スーパーGT特有の2クラス混走に手こずる場面も見られたが、開幕戦の岡山ではしっかりと対策をして、持ち前の勝負強さを発揮した。予選前の公式練習でトラブルが発生して、まともに走行していない中で予選タイムアタック。しかもバトンが担当するQ2の開始直前に雨が降り出し、ウエットコンディションと難しい条件にはなったが、大きなミスをすることなく5番手タイムを記録した。
デビューレースは「すごくいい経験」
決勝レースでも初めてスタートドライバーを担当し、最初は慣れない混走状態の中で順位を落とす場面もあったが、レース中盤になるとリズムをつかみ、ラップタイムも安定していく。後半を担当する山本は、上位フィニッシュを狙いタイヤ無交換作戦をチームに提案。バトンからステアリングを引き継ぐと見事なタイヤマネジメントを披露し、2位でチェッカーフラッグを受けた。バトンは注目が集まったフル参戦のデビューレースで表彰台フィニッシュを飾った。
「スタートでは混乱があって順位を落としたし、レース序盤の混走というのは初めての経験だったから大変だった。でもすごくいい経験になったよ。ナオキ(山本尚貴)は素晴らしい走りを見せた。彼が間違いなく今日の“ドライバー・オブ・ザ・デー”だ」(バトン)
次回の第2戦富士では、30キロのウエイトを積むことになるNo.100 RAYBRIG NSX−GTだが、16日、17日に鈴鹿サーキットで行われた公式テストでは2日連続でバトンがトップタイムをマーク。シーズン前と比べるとかなり自信を深めている様子で、今後さらなる活躍に期待が集まりそうだ。