日本パラアイスホッケー、平昌への道半ば 前哨戦惨敗から身につけたい「共通認識」

スポーツナビ

主将が語る、ミスを少なくする重要性

「小さなミスが確実に点数につながっている」とキャプテンの須藤は語った 【写真は共同】

 もちろんキーパーの頑張りだけですべての失点を防げるわけではない。ディフェンス陣の課題に関しても、中北監督が口にしている。

「今大会の失点の多くはみんながパックに集まってしまい、空いたスペース(の守り)をおろそかにしたことが原因です」

 パックの動きを見ながら、自陣へ走り込む相手選手をケアするのは難しいだろう。それでも、ピンチを未然に防ぎ攻撃に転じさせることがディフェンダーの大事な役割だ。

 ディフェンス陣の要・須藤悟キャプテン(北海道ベアーズ)は、大会を通じてミスを少なくすることの重要さを痛感したという。

「こちらの小さなミスが確実に点数につながっている。ミスからパックを拾われて、確実にシュートまで持ち込まれることが多い。上位国のスピード、パスワークに翻弄(ほんろう)されたところはあります。特に僕のカバーリングが遅くなって失点する場面が多かったです」

 強豪と呼ばれるチームはわずかなほころびを突いて得点につなげてくる。それだけ個々の技術と、チームとしての戦術が成熟している様を体感したのだろう。実際に自陣でのパスミスを拾われ、そのままゴールまで持っていかれたシーンが複数見られた。

 また、フォーメーションを整えるまでの隙を突かれて失点する場面もあった。パラアイスホッケーはボディーコンタクトが認められる競技で、“氷上の格闘技”と呼ばれる。選手の体力消耗が激しく、ベンチの選手と何度入れ替えても良い。選手の状態を見極め、入れ替えのタイミングが重要になる中で、ベンチワークのまずさから失点するのは避けたいところだ。

 技術強化はもちろん、選手同士の連携とベンチワーク。このあたりに磨きをかけることが失点を防ぐ鍵になる。

イタリア遠征で屈指の強豪・米国と対戦へ

チームを率いる中北監督(中央)は「ポジショニングの強化」を本番までの課題に挙げた 【写真は共同】

 今後の予定として、今月21〜27日にイタリア遠征を敢行し、世界屈指の強豪・米国などと対戦。2月に2度の強化合宿、3月初旬の事前合宿を経て本大会を迎える。修正にはまだ時間が残っている。

 中北監督は「本番までにポジショニングの強化を図りたい。ポジションをうまく取れないことには、攻撃も守備もうまくできないことが今大会で証明された。あと2カ月、修正して本番を迎えたいと思います」と強化方針を語った。

 須藤も「訳の分からない点の取られ方ではなく、しっかり課題を認識できていますので、みんなでそれをシェアしながら本番に臨みたい」と前を見据える。

 CS終了後には平昌への内定選手17名が発表された。明確になった課題をチーム全体の「共通認識」とすべく、本番までの残り2カ月を有効に使わなければならない。

(取材・文:加賀一輝/スポーツナビ)

2/2ページ

著者プロフィール

スポーツナビ編集部による執筆・編集・構成の記事。コラムやインタビューなどの深い読み物や、“今知りたい”スポーツの最新情報をお届けします。

新着記事

編集部ピックアップ

昨季韓国女王イ・イェウォンが日本ツアー初…

ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント