外国人女性ジャーナリストが斬る凱旋門賞 日本馬は侮れない、だがオルフェ級か疑問
斤量有利、馬場不問……不安材料の少ない不動の本命エネイブル
後続に5馬身差をつけ、圧巻の逃げ切りでヨークシャーオークスを制したエネイブル。(C)racingfotos 【netkeiba.com】
ザルカヴァ、デインドリーム、トレヴが凱旋門賞でライバルを一蹴したこともあって、凱旋門賞において3歳牝馬が斤量面で有利であることはここ何年にもわたって議論されてきた。ユリシーズやオーダーオブセントジョージよりも4.5キロも軽い斤量で出走できるのはエネイブルにとって大きなアドバンテージであることは明らかだが、もしこの斤量差がなかったとしても、1番人気に値する馬である。というのも、エネイブルは今年のキングジョージVI世&クイーンエリザベスSで、6kg重い斤量を背負ったエクリプスSの勝ち馬ユリシーズに4馬身半差をつけて勝っており、1.5キロの斤量差が1馬身差に相当すると考えると、仮に斤量差がなかったとしてもエネイブルはまだ半馬身差で勝っている計算になる。
名伯楽であるゴスデン師が「もし一頓挫なければ、これまでの管理馬のなかで最も凱旋門賞を勝つチャンスがあった馬」と思ってきたナサニエルを父に持つエネイブルが、極めて才能に恵まれた馬であることは間違いない。“キングジョージ”では底が抜けたような重馬場で勝ち、一方の英オークスでは堅い馬場で優勝したようにどんな馬場にも対応できる。
あと、エネイブルに必要なのは少しの運だけだろう。凱旋門賞は最後の直線でゴチャつきやすいことで知られているからだ。
サトノダイヤモンド、上昇の余地は大きいが
シャンティイで開催される凱旋門賞も今年が見納め。来年は新装なったロンシャンでの開催予定。(C)高橋正和 【netkeiba.com】
前哨戦のフォワ賞で、サトノダイヤモンドに3馬身以上の差をつけて優勝したドイツ調教馬のチンギスシークレット。Scoop/Dyga・TIS(C) 【netkeiba.com】
日本のファンの期待を背負って出走するサトノダイヤモンドは、前哨戦の雪辱なるか? 写真は2016年有馬記念。(C)下野雄規 【netkeiba.com】