馬券の狙いは日本馬それとも外国馬? 開催直前、香港国際4レースを総まとめ

JRA-VAN

香港カップ:日本勢の優位揺るがず、焦点はモーリスとエイシンヒカリの首位争い

昨年のマイルに続き2階級制覇を目指すモーリス、現役最終戦にして再びとてつもない底力を見せつけるか 【Photo by Kazuhiro Kuramoto】

 昨年の4頭を上回り、香港カップには過去最多となる5頭の日本馬が参戦。G1馬4頭の豪華な布陣で優勝争いをリードする。その中でも注目は連覇が懸かるエイシンヒカリと、マイルとの2階級制覇を狙うモーリス。お互いに現役最後のレースでもあり、有終の美を飾るのはどちらか、あるいは波乱があるのか、興味の尽きない一戦だ。

 レースの鍵を握るのはエイシンヒカリ。昨年に続いて逃げるのは間違いないが、それが圧勝劇を生んだハイペースになるのか、前走の天皇賞・秋のような引きつける形になるのかで、自身に待ち受ける結果だけでなく、戦況そのものが大きく変わる。エイシンヒカリは肉を切らせて骨を断つ形に持ち込んでこそだが、どちらの形になるにせよ、後ろに続くライバルたちの仕掛け所をはじめ、駆け引きは見もの。ひとまずエイシンヒカリには、全馬が脚を余さないハイペースを生み出した上で、逃げ切りなるかのスリリングなゴール前を演出してもらいたいところだ。

 モーリスとすれば、結果につながっている天皇賞のようなペースの方がより安心なはずだが、ハイペースの底力勝負でどれほどのパフォーマンスを発揮してくれるのかも見てみたい。マイル育ちだけにスタミナ切れを起こすリスクを捨て切れない一方で、全能力を引き出されてとてつもない内容を残す可能性もある。いずれにせよ、怪物の全力を見られれば、結果の如何にかかわらず競馬ファンは大満足なのではないか。

 2強ムードに割って入るか、まとめて負かす可能性を最も秘めているのはラブリーデイだろう。築き上げてきた実績は真っ向勝負も可能にする堂々たるもの。前走の天皇賞・秋はエイシンヒカリの逃げを警戒しすぎたか、2番手追走が裏目に出てしまった感があり、一度崩れた程度で大きく割り引くのは尚早だ。昨年はエイシンヒカリのハイペースに翻弄されたステファノスと、牡馬相手のG1が初めてになるクイーンズリングは、自分の勝ちパターンである末脚のキレを生かせる展開が理想か。

 地元勢では昨年3着のブレイジングスピードと4着のデザインズオンローム。今年はエイシンヒカリへのマークを強化して雪辱に燃えており、前哨戦勝ちのシークレットウェポンを含む3頭に上位争いのチャンスがある。

香港マイル:地元勢vs.日本勢の構図、鍵はエイブルフレンドの復調具合

地元期待のエイブルフレンド、復調気配は十分にうかがえる 【Photo by Kazuhiro Kuramoto】

 昨年は日本のモーリスが優勝し、地元勢の10連勝を阻止した香港マイル。今年もフルゲート14頭に対して地元の香港勢10頭、日本勢は3頭が名乗りをあげ、両勢力による対抗戦の様相を呈している。

 数で勝る香港勢だが、質では日本勢も負けておらず、2年連続でタイトルを持ち帰る可能性も十分。ただし、鍵を握るのは地元の英雄エイブルフレンドとなる。

 昨年は直前に一頓挫の影響もありモーリスに屈したエイブルフレンドだが、復調すれば他を圧倒できるだけの実力がある。前走は香港マイル後に発症した脚部不安から11か月ぶりの復帰戦。結果は4着だったものの、1200m戦のスピードにしっかりと対応して目途は立てている。ただ、香港マイルまでにもう1走しておきたかったのはJ.ムーア調教師も認めるところ。そのため、12月2日にはバリアトライアルに参加して1走分の埋め合わせを図った。エイブルフレンドも四肢を大きく使う本来のフォームを披露しており、一連の内容から前走後の反動もなく順調に調整が進んでいるのは間違いない。主役を担えるまでに復調した可能性もある。

 エイブルフレンドが復調に至らなければ、戦況は日本勢に有利となりそうだ。前走のマイルCSで先行策から3着に粘り込んだネオリアリズム、安田記念では逃げ切り勝ちも、マイル戦では中団から前で自在に立ち回れるロゴタイプ、そして鋭い差し脚が武器のサトノアラジンと戦法は三者三様。どんな流れにも対応できる布陣となっている。実力的にも総崩れは考えにくく、最低でも1頭は勝機を演出してくれるだろう。願わくば上位独占だ。

 地元勢にはジャイアントトレジャー(香港マイル)、コンテントメント(チャンピオンズマイル)とモーリスに続いた2頭がいるが、どちらも着差以上の完敗だったうえ近走も冴えない。これなら前哨戦のジョッキークラブマイルを制して臨むビューティオンリー、同じくビューティオンリーを抑えて1番人気に支持され、僅差3着のサンジュエリーに注目。

 アイルランドから単騎参戦のクーガーマウンテンはA.オブライエン調教師の管理馬だが、名コンビのR.ムーア騎手がネオリアリズムを選んだ事実からも勝機は薄いか。

1/2ページ

著者プロフィール

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント