全米OP、2強に対抗できるのは誰か “錦織世代”のプライドと実力に期待

山口奈緒美

再び熱視線は“錦織世代”

長い欠場から復帰したデルポトロ。全米オープンではもっとも恐ろしいノーシードになるだろう 【Getty Images】

 この2年ほどはトップ4の間に割って入っていたのがワウリンカだが、31歳になったスイスのナンバー2はこのところやや減退気味。ウィンブルドンは2回戦でデルポトロに敗れ、トロント(ロジャーズ・カップ)では準決勝で錦織にミス連発で敗退。五輪は欠場して力を矯めたが、シンシナティ(ウェスタン&サザン・オープン)では3回戦でグリゴル・ディミトロフ(ブルガリア)に敗れた。

 ツアーの中心であった選手たちが次々と30代に突入。グランドスラムのタイトルこそないが、常に頂点をうかがう存在だったトマーシュ・ベルディハ(チェコ)は、マリン・チリッチ(クロアチア)と別れたばかりのゴラン・イバニセビッチ氏をコーチにつけて新たな意気込みを見せていたが、不運にも最近になって虫垂炎と診断され、全米オープンの欠場を発表した。

 ビッグネームの高齢化という現実を踏まえ、ツアーは昨年あたりから10代後半から20代前半の“ニュージェネレーション”を積極的に売り出してきた。今季トップ10入りを果たしたドミニク・ティエム(オーストリア/22歳)を筆頭に、アレキサンダー・ズベレフ(ドイツ/19歳)、ニック・キリオス(オーストラリア/21歳)、ルーカス・プイユ(フランス/22歳)といった面々が代表的だ。

 しかしここにきて、“錦織世代”が再び熱い。話題を引っ張るのは、冒頭でも触れたデルポトロ。7年前に優勝したニューヨークに、ワイルドカードを得て3年ぶりに戻ってくる。いきなりビッグネームとの対戦もありえるが、もっとも恐ろしいノーシードであることは間違いない。
 また、ウィンブルドンで準優勝したミロシュ・ラオニッチ(カナダ)は、大躍進のカギとなったジョン・マッケンロー氏とのコーチ契約を継続し、全米オープンでも共に戦うというから楽しみだ。

 シンシナティでマスターズ初優勝を果たしたチリッチも忘れてはならない。五輪は3回戦でガエル・モンフィス(フランス)に敗れたが、シンシナティの決勝では、五輪の疲れが残るマリーを破った。
 そして、彼ら以上にコンスタントな好成績で上位をキープしてきたのが錦織である。すでに得ている安定した評価の先に、まだ“驚き”があるはずだ。

 ただ、やはりジョコビッチが本命であるという見方が揺らぐことはない。手首のケガは気がかりだが、五輪前のトロントでは通算30回目のマスターズ優勝を果たしている。シンシナティの欠場を決めたあと、「数週間後にはもっと強くなって復帰できるように全力を尽くす」とフェイスブックでファンにメッセージを送ったジョコビッチ。きっとその通りに復活するに違いない。

 ジョコビッチとマリーという圧倒的な2強に対抗できるのは誰か。ニュージェネレーションはまだ到底及ばない、数々の経験を積んできた“錦織世代”のプライドと実力を大いに見せてほしい今年の全米オープンである。

2/2ページ

著者プロフィール

1969年、和歌山県生まれ。ベースボール・マガジン社『テニスマガジン』編集部を経てフリーランスに。1999年より全グランドスラムの取材を敢行し、スポーツ系雑誌やウェブサイトに大会レポートやコラムを執筆。大阪在住。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント