早実・清宮、期待を裏切らない2回目の夏 初戦は本塁打&チーム快勝で「上出来」

清水岳志

右足の上げ方変えて安定感増す

松井秀喜を上回るペースで本塁打を量産する清宮。バッティングフォームでは右足を低く上げることで安定感を増した 【写真は共同】

 テクニカルな部分。清宮は冬の期間の筋トレ、振り込みで「パワーがついた。軽く振っても飛んでいくようになった」と言う。構えて手首から先でバットを2、3回前後に振って、タイミングを取る独特なリズム。インパクトでバッティングは完結してフォロースルーはおまけに近い。去年より右足の上げ方を低い位置までに抑えたことによって、安定感が増した感じだ。

「自分で修正できる子なんでね」と和泉監督が言うように、自身の経験と感覚の中で技術は日々、研ぎ澄まされていくのだろう。今日の3打席、ホームラン以外は2四球で、バットを振ったのは一振りだけ。ファウルも空振りもなく、1スイングで仕留めたわけだ(ちなみに春以降は3番、ファーストのポジションに戻っている)。

1年生4番・野村の一発に大喜び

 そして一番、印象的だったのは、4番の1年生、野村大樹の打ったホームランに大喜びしたこと。この3ランでゲームは決したのも事実。「1打席目、緊張していたのでリラックスするように声をかけました。あいつが打てなくて縮こまるのが嫌だった。ほんとに打って欲しかったんでうれしかったです。まだ分からない部分もあると思うので自分が教えてやって慣れていってくれたら。ホームラン? 去年の1年生だった自分より全然、上です」と褒めた。

 野村は「ランナーが溜まってプレッシャーがかかるときはゲッツーになってもいいよ、と言ってくれるので楽になります」と言う。野村だけではなくチーム全体に声をかけ、盛り上げる。チームをまさしくけん引する、枕詞の取れた新しい清宮だった。

 去年秋、早稲田実に勝った二松学舎大付高の市原勝人監督にあらためて話を聞いたことがあった。

「野球は投手の比重の大きいゲームです。ところが1人の野手なのに清宮君がいるだけでチームの雰囲気、ゲーム展開が変わる、そんな存在感の大きな選手ですね」

甲子園へ「いいスタートになった」

「清宮の影響力は大きいので打ってくれれば盛り上がる」と和泉監督も言う。ただ、夏の大会は別物だ。

「彼が中心にいるけれど、打てなくて負けるわけにはいかない。そんな時はみんなでカバーする。そういうチームに成長して行って欲しいな」

 今年はノーシードで甲子園に出るためには7勝しなければならない。

「投手も良かったですし、打線もつながった。いいスタートになったと思います。でも夏は雰囲気がほかのゲームとは違います。自分は経験してますが、まだ、出たことがなかった選手に早いうちに経験してもらって成長していければいいかなと思います。出られない控えの選手もいるし、彼らの努力が報われるのも勝ってこそ。そういう思いで戦っている。一戦一戦、全部勝っていきたい。それが甲子園につながるので」

 清宮の力強い言葉だった

2/2ページ

著者プロフィール

1963年、長野県生まれ。ベースボール・マガジン社を退社後、週刊誌の記者を経てフリーに。「ホームラン」「読む野球」などに寄稿。野球を中心にスポーツの取材に携わる。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント