梅雨の季節、室内でアロマヨガを体験 「松原渓のスポーツ百景」

松原渓

【松原渓】

まずは自分に合ったヨガを探すところから

 梅雨に入り、なかなか外で身体を動かせない日が続いている。運動したいけれど、外は雨。そんな時に最適なスポーツはなんだろう?と考えた末、今回は室内でできる「ヨガ」に挑戦してみることに。

 走ったり、蹴ったり、漕いだり、投げたり……ダイナミックな動きで汗をかくスポーツと違って、ヨガはゆっくりと身体をほぐし、身体の内側からじんわりと新陳代謝を高めていく。心の疲れなど、精神面にも深く働きかけると言われるその効果を実感したい。

 ヨガ教室に通っている友人から勧められたこともあるけれど、「身体が硬い私には向いてなさそう……」と、とっつきにくそうに感じていた。ただ、ヨガをやっている女性は、しなやかな体つきの人が多いイメージもある。よく考えてみると、私のような身体の硬い人こそヨガをやれば変化が目に見えやすく、効果を実感しやすいのかもしれない。

 インターネットでヨガ教室を調べてみて、その情報量にびっくりした。ヨガはいくつもの種類があり、呼吸法やポーズ・運動の強度や環境などで分類される。

 リンパヨガ(リンパの流れを良くするポーズをとる)、ハタヨガ(基本的なポーズをゆっくり行う。さまざまなヨガのルーツとされる)、ホットヨガ(身体が柔らかくなりやすい室温39度前後、湿度60%前後の室内で行う)、マタニティーヨガ(妊娠機の運動不足解消や心のケア)、パワーヨガ(筋力を使うポーズが多く、脂肪燃焼効果が高い)など……。スポーツナビDoのサイトでもさまざまなヨガを紹介しているが、“目ヨガ”まであるのにはびっくり! まずは自分に合ったヨガを探すところからスタート。

アロマヨガを体験

お香やアロマを集めるのも楽しくなりそう 【松原渓】

 悩んだ末、私は「アロマヨガ」を体験してみることに。アロマやお香は大好きで、家には衝動買いしてしまったアロマやお香グッズがどっさりある。これなら自宅でもできそうだし、香りに包まれながら身体と心を癒せるなんて、一石二鳥〜♪
 嗅覚から精神に働きかけるアロマテラピーは、ストレスや抑うつ状態の感情を正常に戻す効果があると言われる。その効果はヨガと近いため、相性がとても良いそうだ。

 都内のヨガスタジオで行われた60分間のアロマヨガ教室に参加した。柑橘系のアロマの香りが漂う室内に、癒し系のゆったりしたBGMが流れている。アロマは香りの組み合わせによっても効能が変わるそうだ。

 この日使用したのはオレンジとローズマリーをブレンドした香り。オレンジには内臓の「冷え」解消や安眠を促す効果があり、ローズマリーは女性ホルモンの分泌促進と、冷え解消に効果があるという。ヨガマットに腰を落ち着けると、あっという間に眠気が……(笑)。お香を焚けない場合は、霧吹きで部屋の中に香りを漂わせるだけでも効果があるそうだ。

1/2ページ

著者プロフィール

サッカー番組のアシスタントMCを経て、現在はBSフジにて『INAC TV』オフィシャルキャスターを務める。2008年より、スポーツライターとしての活動もスタート。日テレ・ベレーザの下部組織であるメニーナのセレクションを受けたことがある。『キャプテン翼』の原作者である高橋陽一先生が監督を務める女子芸能人フットサルチーム「南葛シューターズ」にて現在もプレー。父親の影響で、幼少時から登山、クロスカントリー、サイクリングなど、アウトドア体験が豊富。「Yahoo!ニュース個人」(http://bylines.news.yahoo.co.jp/matsubarakei/)でも連載中

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント