食べ過ぎたカラダをリセット! 管理栄養士おすすめ、コンビニ飯の選び方
必要なのはちょっとの知識とちょっとの工夫。管理栄養士として、Jリーグ所属チームやプロ野球選手などのサポートをし、2004年アテネ五輪ではビクトリープロジェクトチーフ管理栄養士、08年北京五輪ではJOC(日本オリンピック委員会)強化スタッフとして活動した川端理香さんに、体に良いコンビニ飯の選び方を伺いました。
第1回のテーマは「食べ過ぎ・飲み過ぎの解消」 です!
ポイント1:体重を測る
■体重計に「毎朝」乗る習慣を
太ったかどうかを知る、一番の近道は体重を測ること。そんなの当たり前だよ、と思うかもしれませんが、体重の測り方にもポイントがあるのはご存じですか? それぞれの生活スタイルに合わせ、朝体重を測る人もいれば、夜寝る前に測る、という人もいるかもしれませんが、体の変化を知るためには、朝起きて、トイレに行った後に体重を測ることを習慣づけることが大切です。
■なぜ夜ではダメなの?
なぜ朝なのか。夜でもいいじゃない、と思うかもしれませんが、1日の食事量や活動量、発汗量などによって体重は左右されるので、たとえ毎日同じ時間に体重を計測しているとはいえ、夜ではその日の生活習慣によって微妙なズレが生じます。その点、朝は起きたばかりで食事も済ませていませんし、トイレで水分を出した後でもある。このタイミングで体重を測る習慣づけをすることが、自分の体を知る第一歩なのです。
万が一、家に体重計がない! という人は、足首周りを触ってみたり、おへその横をつまんで、厚みが増していないかチェックしてみましょう。